ハートオブヨガ指導者養成講座卒業生、木戸美保さん

ある生徒さんから、「ハートオブヨガを受けると、生きてるなー!と心から思えるから好きなんです!」と言われた時は本当に嬉しかったです

そう、お話してくれたのは、長崎でヨガスタジオ『リトセアヨガスタジオ』を経営している木戸美保さん。J・ブラウン先生のハートオブヨガ指導者養成講座、そして、川原朋子先生によるハートオブヨガ指導者養成講座をダブル受講して下さったハートオブヨガティーチャーです。

今日は、美保さんから、ハートオブヨガとの出会い、そして指導者養成講座を受講し、どのような変化があったのか、素敵なお話を聞かせて頂きました。美保さんは、J先生と朋子先生の講座を両方受講されたこともあり、とても、丁寧に語って下さったので、<前編・後編>に分けてご紹介したいと思います!

ハートオブヨガとの出会い

ハートオブヨガ指導者養成講座、自己紹介をペアワークで行う様子
―毎回、ついカメラを向けたくなるほど美しい、美保さん。(実は美保さんが美しすぎて写真がすごく多いことは内緒(笑))美保さんとハートオブヨガとの出会いを教えて下さい。

1人でのスタジオ運営が決まり、独立する変わり目の年のことです。独立するにあたり、私のヨガの軸、土台となるものを学びたくて講座を探していた際、J・ブラウン先生のハートオブヨガの指導者養成講座が目にとまりました。

スケジュールのタイミングが合った事も大きかったですし、ハートオブヨガ卒業生のヨガ仲間の勧めもあったので受けてみようと思いました。全てにおいて良い流れ、良いタイミングで受講が出来たと思います

ハートオブヨガで初めて耳にした印象的な言葉の数々

マーク先生のお話を真剣な面持ちで聞かれる木戸美保さん
―そうなんですね。美保さんにとって、ベーシックコースを2講座受講するほど、ハートオブヨガに惹かれたのはなぜでしょう?

「呼吸のためのヨガ」「自分に合ったヨガ」「ヨガを自分に合わせる」「100人いたら100通りのヨガがある」私にとって、初めてのヨガの捉え方でした。

ヨガは呼吸とわかっていながらも、完璧なアーサナを求めて、がむしゃらに練習を重ね、「インストラクターとはこうあるべき」と、世間が作り上げた理想に向かって走ってきた自分。

当時の私は、自分の答えは自分ではなく、いつも外に向かって答えを求めていた様な気がします。身体も心も、どこか疲れていたのですね。ハートオブヨガは私が向かうべきは、ゴールがない遠い外側ではなく、帰るべきところは私の内側だったと気づかせてくれたのです。

ハートオブヨガ指導者養成講座シェアリングサークルの様子

―ハートオブヨガを受講する中で、とても印象に残っている出来事があるのだとか。

えぇ。何度聞いても自然と私の中に腑に落ちる大切な言葉があります。

「呼吸が出来れば、ヨガが出来る。」

昔、老人ホームでヨガをお伝えしていた頃、手足が全く動かない車椅子の方々が私の目をしっかりと見ながら、呼吸を丁寧されていたお姿をとても美しいと感じたことがありました。私まで心満たされ嬉しくなった記憶があります。それが一気に蘇ってくる言葉なのです

「ハートオブヨガを通して、T.クリシュナマチャリアが伝えてきた一番大切なヨガの本質を学ぶ貴重な時間でした」と語ってくれた美保さん。

グループレッスンが主流になった現代では、先生が生徒さんの前でお手本を見せ、そのお手本に向かって生徒が練習を行うというスタイルが定着しています。その時代の変化に流されず、伝統的なヨガの大切な教えを守り続けるハートオブヨガ。
 
次回は、ハートオブヨガを続けていく上での美保さんご自身の変化、そして、J先生と朋子先生のベーシックコースを2講座受講した感想もお聞きしています。皆さんお楽しみに!

【卒業生の声vol.2】「生きていることは素晴らしい」ハートオブヨガ指導者養成講座<後編>