中島先生のクラス風景にインタビューのロゴがついている写真

こんにちは、ざっくです!
今回はかめこ先輩に中島正明先生(以下、マサ先生)について取材しました!すでにご存知の方も多くいらっしゃるかと思いますが、かめこ先輩は『中島正明:RYT200全米ヨガアライアンス認定講座』の第5期卒業生!スタッフという目線だけでなく、受講生としてもマサ先生の魅力を知っているかめこ先輩から聞いたマサ先生の魅力をシェアさせていただきます!

まずはヨガを好きになる!

コメント用写真ざっくが人差し指を立てて笑っている

かめこ先輩、マサ先生の「ここがすごい!」を教えてください

コメント用の写真かめこ先輩が人差し指を立てて笑っている

マサ先生の講座に出ると体感するのが、マサ先生はヨガを伝える時に心理学、脳科学などヨガ以外の専門分野についても知識が豊富でそういう知識もヨガと関連づけて教えてくださるというところ。でも、私が一番すごい!と思うところは特に指導者養成講座では、何よりも生徒さんに対する想いの純粋さがすごいの!

生徒の可能性を純粋に信じている

中島正明先生が笑っている

コメント用写真ざっくが人差し指を立てて笑っている

それは私も感じました!先日、RYT200の無料説明会を見学させてもらった時に、そう感じました

コメント用の写真かめこ先輩が人差し指を立てて笑っている

RYT200に参加する“200時間”という物理的な時間も、“受講費用”というお金に関する部分も、受講する皆さんにとっては大きなことですよね。悩みや不安な気持ちを持っている方も多いと思う。でも何よりもまず、ヨガを学ぶ生徒さんを大切にしているマサ先生だから、生徒さんからも「この先生からヨガを学んでみたい」と思ってもらえるのだと思う。

そのままが見つかる!安心安全な環境でヨガを学べる!

RYT200のパンフレットを持っているざっくとかめこ先輩

コメント用写真ざっくが人差し指を立てて笑っている

次の質問です!マサ先生が大切にしていることは何だと思いますか?

コメント用の写真かめこ先輩が人差し指を立てて笑っている

マサ先生が大切にしていることは「安心安全にヨガができる環境作り」だね!
人は何か不安なことがあるとそちらに気を取られてしまいがち。でも、安心安全な場所で、不安や悩みが取り払われて”シンプル”な状態になった時、自然に人は自分と向き合うことが出来る。そのままの自分を見つけることができる。マサ先生は、そう教えてくれるの。

最近入社した新人スタッフもマサ先生のRYT200卒業生だったため、マサ先生の魅力は?と聞いたところ「場作りです!」と教えてくれました。やはり、マサ先生の『環境作り』に秘訣があるようですね!

心をオープンに!人生を共有できるヨガ仲間が見つかる!

生徒さん同士で声を掛け合っているその様子を笑顔で見守っている中島正明先生

コメント用の写真かめこ先輩が人差し指を立てて笑っている

マサ先生のRYT200の魅力をもう一つ!受講期間中も卒業後も生徒さん同士が本当に仲良しなの!ヨガ指導者として活動していく中で、仕事面でも精神面でも仲間の存在が大きな助けになったという話を聞くこともよくあるの。

RYT200の講座初日、参加者全員で行う自己紹介タイムは設けられているそうなのですが、「それだけではやっぱり仲良くなるのは難しい」という理由から、ランダムに個別に自己紹介をする時間や、ペアでヨガを行うなどゲーム感覚でヨガをする時間があるそう。その時間があったから、「仲良くなるまでにそう時間がかからなかった」という受講生の声もありました。

RYT200卒業時には、自然と自分の伝えたいヨガが見つかる!

コメント用写真ざっくが人差し指を立てて笑っている

かめさん!最後の質問です。メイン講師:中島正明先生によるRYT200はどんなことを学べる講座ですか?

コメント用の写真かめこ先輩が人差し指を立てて笑っている

「自然と伝えたいヨガが見つかる」ということが一番大きな学びだと思う。マサ先生は「こういうヨガを伝えなさい」という教え方はしていなくて、自分が教えたいヨガを見つけて欲しいと思っている。だからこそ、受講生の皆さんの中から自然とその答えが出てくるように「安心安全な場所作り」を徹底しているの。
そして、安心・安全な場所でヨガを学べたことによって、やりたいことが見つかるだけでなく、やりたいことに対しての自信も自然と湧いてくるようになる。それは、私自信が体験したということもあるけれど、多くの卒業生を見て共通していることだと思うな。

中島正明先生とかめこ先輩が無料説明会でデモをしている

RYT200卒業は、ヨガインストラクターとしてのスタートライン。そのスタートラインに立つ自分がどうありたいか?と考えた時に、「自分の伝えたいヨガを伝えること」という理想を思い描く方は、ぜひRYT200<無料説明会>に参加して、まずは体感していただきたい!と思いました。

さて、次回はがん先輩にジュディ・クラップ先生について取材してきます!お楽しみに!!

関連講座
Program