片岡まり子先生が笑顔で話をしている横顔

こんにちは、ざっくです! 「自分が小さい時にこんな楽しいヨガクラスがあったら、ヨガを大好きになっていただろうな!!すごい!!!」というのが、片岡まり子先生による『キッズヨガ指導者養成講座』に潜入した時の素直な感想でした。そこで今回は、いつも全身全力!というイメージのまり子先生にインタビューしてきました!その前に、まずはヨガアカデミー大阪にいるじゅんじゅん先輩へ電話インタビュー。スタッフだからこそ感じる先生の魅力についても聞いてきました\(^o^)/

片岡まり子先生は読み取る能力がすごい!

人差し指を立てるポーズを取っているざっく

じゅんじゅん先輩!まり子先生はどういう方ですか?「ここがすごい!」というポイントを教えてください!

コメント用の写真じゅんじゅん先輩が人差し指を立てて笑っている

はい!まり子先生は、とにかく話が上手で面白い!という部分はお会いしたことがある方であればすぐに分かっていただけると思うのですが、それ以外に私が感じることは「読み取る能力がすごい」ということ。講座の中でもそうだけれど、まり子先生に子育ての相談をしている人を見かけることも。それって、その人が置かれている状況や気持ちを察知して読み取り、それを行動に移す能力が高いからだと思います。

人差し指を立てるポーズを取っているざっく

以前、講座内でも「子どもからのサインに気づくこと」の大切さをお話しされていました。まり子先生が何を大切にされていて、どう実践されているのかについて、もっと詳しくお話を聞いてきます!

コメント用の写真じゅんじゅん先輩が人差し指を立てて笑っている

はい!よろしくねー\(^o^)/

ゲッツ!のポーズを楽しそうにしている片岡まり子先生とじゅんじゅん先輩

個性をネガティブではなく、ポジティブに捉える

人差し指を立てるポーズを取っているざっく

まり子先生!早速質問です!!まり子先生が講座で大切にしていることを教えてください!

コメント用写真:片岡まり子先生が笑顔で人差し指をたてている

はい!なんでも質問してくださいね!大切にしていることは「参加している方の状況と個性に対応すること」です。

人差し指を立てるポーズを取っているざっく

やはり!じゅんじゅん先輩からも、まり子先生はまさにその点についてスペシャリスト!と伺っています!!その部分、もう少し詳しく教えていただけますか?

コメント用写真:片岡まり子先生が笑顔で人差し指をたてている

もちろんです!例えば、体が硬くてそれをコンプレックスに感じている方がいるとします。でも、体が硬いという事実をすぐに変えることはできないですよね?でも、物事の考え方や捉え方であれば、変えられることもある。体が硬いことに対するネガティブなイメージをポジティブなものに変える為に、できることをしていきます!

まり子先生が生徒さんへ講義をしている

まり子先生は”努力してできること”は頑張ればいい。でも、”努力しても変えられないこと”に対しては、そのことを変えるのではなく、物事の捉え方を変えることで心に変化を起こすことができる。”自分が変わっていける部分に力を注げる賢さ“が大切だと教えてくださいました。

まるで子ども!?ヨガがただただ好き

人差し指を立てるポーズを取っているざっく

続いての質問です!ヨガのどんなところが好きですか?

コメント用写真:片岡まり子先生が笑顔で人差し指をたてている

ヨガが好きな理由は、ただただヨガが好き!というシンプルな理由ですが、敢えていうなら『ヨガはこうだって答えを出さなくていい素晴らしさ』があるところです。例えば、「アーサナとは安定と快適であることが一番大切」だとヨガは教えてくれますよね?その快適さは人によって異なる。もちろん専門的な知識として学ぶべきことはあるけれど、このポーズはこうでなきゃダメ!ということよりも、より快適さが重視される。そういうところが好きです!

好きに責任を持つ!好きは努力するからキープできる

人差し指を立てるポーズを取っているざっく

最後の質問です!それだけ大好きなヨガを辞めたい、もう嫌だ!と思ったことはないのですか?

コメント用写真:片岡まり子先生が笑顔で人差し指をたてている

一度もないです!もちろん、大変なことや辛いことはあるけれど、”もっともっと良いものにしていきたい”と常に前向きに考えています!!すべての仕事に対して、楽しみを見出して全力で向き合っています

人差し指を立てるポーズを取っているざっく

それだけ、全力で想いをそそげるものがあるって素敵なことですね!!

コメント用写真:片岡まり子先生が笑顔で人差し指をたてている

そうだと思います。でも、ひとつ言えることは、好きは努力するからキープできること。長く続けていれば、必ず影が出てくる。それは人間関係においても一緒ですよね。嫌なことばかり目につくと嫌いになってしまうけれど、自分を成長させてくれるものや人との出会いはとても貴重なことだから、好きに対して責任を持つことが大切だと思います。

まり子先生が胸に手を当てながら話をしている

好きに対して責任を持つ”という言葉が響いた人も多いのではないでしょうか?当たり前になってしまうと、感謝することが難しくなりますよね。常に意識することは難しいかもしれませんが、ふと気がついた時に、いまの環境や周りの人に対して、”ありがとう”の気持ちを言葉で伝えたり、行動に移したりすることが相手にとってだけでなく、自分の心の豊かさにも繋がり、より人生を楽しんでいけるのではないかと改めて感じることができたインタビューでした!