集合写真

その質が、あのヒトとのコミュニケーションを左右している!?
自分のカラダと眠り(脳)をいたわりたい方へ。

おはようございます。yoga generationの下田です。
いや~、眠い!
実は、今朝は3時半からなぜか目が冴えて、自宅用のスピーカーの購入のための調べ物をしていました。
うちは息子がやっと2歳を超えて、最近は驚かされるくらいに歌って踊ってくれます。
パスコンから出る音じゃかわいそうだし、うちにはラジカセ(古い!?)が無いし…
それで、スピーカーという。

この話、無関係すぎるので、後半にまわしますね。

・・・

さて、昨日開催されました『サントーシマ香先生によるヨガニードラワークショップ』ですが、最近講座レポートに入る機会がめったに減った中、しつこくクラスに張り付いてみました。

なぜかというと、わたくし30代も後半にさしかかろうとしているオッサン、このヨガニードラにものすごく一般の方がヨガをはじめるきっかけ、間口を広げる可能性をひしひしと感じていたからです。
弊社で企画しているからうんぬんを抜きに、本能的にも男ながらにそう感じます。
それで、内容を十二分に理解しておきたいという気持ちから講座の最中、長めに撮影に入っていました。

シャバーサナ
・・・

香

・・・

せっ静寂。。。

足

静寂

なんとも、シャッターを切りに回りにくい雰囲気。
クラスがはじまると、街を走る清掃車や、通りあそぶ子どもたちの声さえ、響き渡り、またそこに意識が向けられる。
穏やかに、されどカラダの声に集中する時間が流れます。

・・・

生徒

サントーシマ香先生のリードする声だけが響き渡る静けさの中で
足音はおろか、喉を鳴らす音も、そしてお腹がなる音も、、響き渡ります。
・・・ (-_-;)

合掌する香

後半はやや動くポーズもあるのですがが、基本的には先生の声と自分のからだへの意識に集中するだけの2時間。
なかには、途中で落ちて(寝てしまう)人もいたみたいですが、脳だけではない、カラダを休めるためのリラックス方法について学べる良い機会でした。

香説明中

笑顔の生徒

最後に、自宅で続けられるように座学や質疑応答の時間が設けられていましたが、
ヨガニードラのCDをかけながら自宅で楽しんでいるが・・・」という話がありました。

そうか、自宅で、、自宅で楽しむならパソコンを立ち上げて、DVD/CDスロットにCDをON!
「さあ、始めるよ!」とはならないですよね…

(アサナの前の)カラダを感じやすい(意識しやすい)状態にもっていくためのリラックスした環境づくり(音作り)も大切じゃないかと思いました。

そこで、戻ってまいりました、スピーカーです。
私が明け方に目が醒めたのは、いい音に対してなにか答えを出しておかないととこの機会をきっかけに本能的に感じたからなんでしょうか。

それで、今朝方のスピーカー探しの際に、自宅でヨガニードラを聞くのに
ぴったりかもしれないスピーカーを、完全プライベートに紹介させてください。

それは、
タイムドメインのスピーカー
http://www.timedomain.co.jp/index.html

奈良県が誇る『奈良漬け』と『せんとくん!?』に続く奈良が誇る奈良発のスピーカーです。
音に指向性・変な癖がなく、まるで香さんがそこにいるかのような自然な音が鳴ります。
ぜひ、ご参考までに。

さて、
大きく脱線して、ヨガニードラ講座の話にもどりますが、
講座が終わったあと、具体的な活用の場について、先生と少し話をさせてもらえました。
僕個人としては、今後、『昼寝カフェ』など、短時間の休憩で最大限に上質な睡眠やそれに似た効果を示すものとして、活用の場があるのではないかということを、
そして、香さんからは看護師さんなど、夜勤の勤務中の仮眠ツールとしての活用法としてもオススメといただきました。

また、ヨガニードラの時間を毎日少しずつもつことで、産後の女性など特に子育ての一時期で、睡眠や食事が自由にとれなくなるなど激しくストレスフルになってしまう時期の体調改善にも効果的が期待できると。
しいては、喧嘩がちになるこの時期の夫婦円満に繋げれる糸口がありそうです。

普段、目の前の、他人(ひと)のための仕事に集中して、我(自分のからだ)を忘れがちな方へ
ぜひともオススメしたい、そしてご紹介いただきたい講座となっています。
大事な人と、大事な人へ、ヨガニードラでリラックスしてもらう時間。
まずは、自分こそが体験してみよう!という方、お待ちしています。