- 要:事前講座
- 妊婦可
- 女性限定
- 修了証発行
- 初心者歓迎
- スタジオ開催
- オンライン
- 教材(郵送)
- 教材(データ送付)
アーユルヴェーダのドーシャ別で行う全3回限定のリストラティブヨガクラス!3回セットで申し込むと1クラスあたり2,500円で受講できる!
講師:三枝純子
講座について
アーユルヴェーダのドーシャ別リストラティブヨガクラス
2020年初め、世界中を震撼させた新型コロナウィルスによるパンデミック。これ以降、私たちの生活は大きく変化をしました。
リモートワークはもちろん、会議や学校授業のオンライン化やキャッシュレス化。外出時のマスクやアルコール消毒、検温など、今や当たり前の世の中となっています。
コロナ流行以前は、「社会全体の仕組みが変わる」というレベルの大きな変化は、数年かけて徐々に移行し普及していくといったものでした。しかし、コロナ流行により、私たちはライフスタイルや働き方などの急激な変化を余儀なくされています。
人はこの「変化」こそが大きなストレスとなり、体や心に不調を起こす原因となります。
コロナほどの大きなストレスや急激なライフスタイルの変化が今後起こることは、稀かと思いますが、持っておきたいのはストレスや疲れたな、と感じたときに、エネルギーをチャージする術です。
積極的なリラクゼーション。リストラティブヨガとは?

リストラティブヨガとは、ボルスターやブランケット、ブロックなどをふんだんに使って行う、ヨガのこと。
1ポーズのキープ時間がとても長く大抵10~20分あたりを要します。
長い時間をかけ、たくさんの道具によって体を支えることによって、体をリラックスさせ、「何もしないこと」「道具に頼ること」を自分自身に教えてあげるのです。
さらに今回は、ベースとなるのが、1人1人の「個」を大切にし、ヨガを指導してくれることで定評があるイシュタヨガ。このイシュタ=ISHTAの名前の意味には、「個」の他に、Integrated Sciences of Hatha, Tantra and Ayurveda の頭文字でもあります。
今回はその名前に含まれる、「 Ayurveda=アーユルヴェーダ」をテーマに、リストラティブヨガクラスを行って頂きます。
アーユルヴェーダに着目!3つのドーシャがテーマ

ヨガの姉妹科学と云われるアーユルヴェーダ。アーユルヴェーダによると私たち人間は、一人一人は3つの生体エネルギーであるドーシャ(体質・性質)から出来上がっていると考えられています。ヴァータ・ピッタ・カパの3つはそれぞれ、乱れる原因が違い、バランスをとるための対処方法もまた違ってきます。
今回は、このアーユルヴェーダのドーシャ別に3つのクラスを開催して頂きます。また、3つのクラスをセットでお申込み頂くと1クラスあたり3000円が2500円になるというお得な価格設定!ぜひご参加くださいね!
8月:ピッタを静めるリストラティブ
火と水の性質を持つピッタは、高温多湿の夏に蓄積されます。怒りっぽさや批判的になりがちなその熱・鋭さを和らげ、内にある柔らかさを取り戻します。また、道具に身を委ねる体験は、日々頑張るピッタ体質の人の強ばった心身を和らげてくれる事でしょう。
9月:カパを静めるリストラティブヨガ
地上と水の要素を持つカパのエネルギーが過剰になると、どんよりした空模様のごとく心身が重だるくなり、やる気や元気を失います。カパの特性である重さを土台にしカラダを道具に預けながら、心身に軽やかさをもたらすポーズ・呼吸法・瞑想を体験します。心の雲が晴れて陽を浴びたような爽快感を取り戻していきます。
10月:ヴァータを静めるリストラティブヨガ
風と空間の性質を持つヴァータ。情報・スピード社会では多くの人がバランスを崩しやすく、焦燥感や疲労感を生み出します。自身を支える道具から床・地上へと意識の根を下ろし、浮き足立つ気持ちにどっしりとした安定感や守られている安心感をもたらします。
忙しい時、疲れた時こそ、積極的な休息を

忙しいとつい「休むこと」を疎かにしてしまいがち。睡眠時間が削られたり、何かをしていないと不安になってしまったり。
そんな時こそ、リストラティブヨガの出番です。
リラックスすることで、いざという時に集中力が上がったり、頭が冴え、いつも以上の力が発揮できるのです。
今回は、季節に合わせたアーユルヴェーダのドーシャのバランスをとるリストラティブヨガクラス。6月から8月にかけて毎月開催されるこのクラスは、9月に開催予定の「イシュタ|リストラティブヨガ指導者養成講座」の導入編でもあります。
生徒に伝えていくには、まず自分自身が「体験すること」が大切。日本のイシュタヨガ第一人者、マック久美子はいつもそうお話しています。リラックスももちろん同じ。リラクゼーションの体験こそが、生徒へ伝えていくための第一歩です。
私たちは、自然治癒力、自己治癒力を元々持っています。ストレスが溜まったり、忙しくしていると、その能力を発揮することができません。しかし、ちゃんと自分の中にあるものだということをリストラティブヨガを通じて思い出しましょう。
それこそがイシュタヨガの基本となるタントラの教えに通じていくはずです。
講座プログラム
プログラム内容
8月26日(土):ピッタを静めるリストラティブヨガ
9月9日(土):カパを静めるリストラティブヨガ
10月21日(土):ヴァータを静めるリストラティブヨガ
講座概要
開催日程 |
|
---|---|
受講料 |
3,000円(税込) 3回セットでお申込み頂くと1回あたりが3000円→2500円になります。 |
その他のお支払方法 | オハナスマイルの回数券(4回券・10回券)の1回消化でも、ご参加頂けます。通信欄にその旨、ご記載ください。 |
お持物 | 動きやすい服装 |
注意事項
- 当日受付時に、クラス参加にあたって同意書へのご記入をお願いいたします。
- レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。
お支払い方法

事前振り込み制です。
講座開催前日までにお振込ください。
原則は現金の扱いはございません。
前日申し込みの方で銀行振込が間に合わない方に限り、
当日受付にて現金でのお支払いをお願いしております。
開催日 / お申し込み開催日を選択してお申し込み
2023年
- 10月
- 21日(土)