ハワイで全米ヨガアライアンス取得!RYT200ヨガ指導者養成講座(3週間)
全米ヨガアライアンス取得100%保証!ハワイオアフ島で、国際ライセンスを取得しよう!
講師:ヨーコ・フジワラ、キャシールイーズ、タイラー・モンガン
トレーニング費 497,000円
※本ページの価格は全て税込み表示、事前振込制でお願い致します。
- 要:事前講座
- 妊婦可
- 女性限定
- 修了証発行
- 初心者歓迎
- 資料請求
- RYT500対応
開催日
Schedule
講座内容
Contents

2019年12月31日(火)までにお申し込みで50,000円割引キャンペーン!
2019年、12月末までの特別価格!早めのお申込みで、トレーニング費から50,000円割引をさせて頂きます!期間限定の特別割引ですので、ぜひ、この機会にお申込みください!
【期間】2019年12月31日(火)23:59まで
【トレーニング費】497,000円→447,000円に!(50,000円割引)

ハワイヨガ留学:サンガワイが選ばれる理由!
理由1:全米ヨガアライアンス認定RYT200資格100%取得保証!
全21日間に渡るプログラムを受講して頂くことで、資格取得までを現地スタッフが全面サポートします!またRYT200を取得することで、日本だけでなく、世界70か国以上で、認知されている資格であるため、将来「ハワイでヨガを教えたい」という夢の第一歩となります。
理由2:このクオリティでこの価格!?良心的な価格設定!
一流の講師陣、最高の環境でありながら、ハワイヨガ留学の滞在費、トレーニング費は合わせて793,000円。ハワイヨガ留学の相場が100万円前後のところが多い中、この価格設定は、多くの人たちにヨガティーチャーになる夢を叶えてもらいたいという願いがこもっています。
理由3:ハワイの大自然の中でヨガとハワイを満喫する!
宿泊施設を一歩出ると目の前には広大なオーガニックファームが広がる、大自然の中でヨガを学びます。朝はニワトリの声と共に起き、ファーマーの子たちと実際に触れあえる機会も!実際に土に触れ、ファーム体験をすることもできます!
理由4:100%オーガニックベジタリアンフードで身も心もデトックス!
食事は3食、併設されたレストランで、オーガニックファームで採れたフレッシュな野菜を使ったベジタリアンフード!見た目はもちろん、味もバツグン!おなかもいっぱいになるボリュームなのにヘルシー!受講生にも大人気です。
理由5:3週間の短期で資格が手に入る!
今、すぐヨガ資格を手にしたい人は必見!3週間という1か月以内にヨガの資格を取得することができます。充実のプログラムで、3週間でもしっかりと指導力が身に付きます。
理由6:11人の少人数制クラスで開催!初心者でも安心!
最大11人という少人数で行うため、講師が1人ひとりと向き合う時間が長く、「ついていけない!」なんてこともありません。ヨガ初心者なので不安…という方でも安心して受講頂くことができます。
理由7:トレーニングはすべて日本語!英語ができなくても大丈夫!
メイン講師のヨーコ・フジワラは、東京出身の日本人なので、トレーニングはすべて日本語で行われます。ゲスト講師の英語のクラスにも、すべてヨーコ・フジワラによる通訳が入りますので、安心して受講頂けます。
※資料請求につきましては、お問い合わせコメント欄にて資料請求希望の旨をご記載ください。
全米ヨガアライアンスRYT200とは?
全米ヨガアライアンスは、1999年に、それまであったいくつかのヨガ団体やボランティア団体をまとめ、様々な種類や方針を持ったヨガを行う人々が、お互いを理解し、認め合い、助け合っていくために設立されました。
全米ヨガアライアンス認定のティーチャートレーニングでは、アライアンスによって定められた200時間のインストラクターとして必要とされる基本的な知識(アサナ 、指導方法、ヨガ哲学、生理学、解剖学、アーユルヴェーダなど)を学び、トレーニング修了者には認定書が発行されます。
希望者は全米だけでなく世界70カ国で認知されている全米ヨガアライアンス認定インストラクター“RYT” (Registered Yoga Teacher)として登録する事ができ、自身の履歴書やプロフィールなどに“RYT” (Registered Yoga Teacher)表示を使用することを認められます。
現在、日本では最も信頼度が高いヨガ資格であり、大手ヨガスタジオやスポーツクラブでのオーディションの際にはこの資格の保有の有無を見られることもあるようです。

これってどうなの?ヨガ留学でよくある質問!
Q.体が固いのですが大丈夫でしょうか?
ヨガは柔軟性を問うもの、ポーズをきれいにとるためのものではありませんので、問題ありません。また今後ヨガの練習を積み重ねることで培うことができるので、大丈夫です!
Q.全米ヨガアライアンスの登録費用はどのくらいかかりますか?
初回登録料は応募料($50)と年会費($65)あわせて$115となります。
Q.年齢制限はありますか?
特にありません!最高年齢70才の方にもご受講頂いていますので、やる気さえあれば、どなたでもご受講頂けます。
Q.アシュタンガヨガは難しいというイメージがあります。私にもできるか不安です。
このコースでの練習スタイルは個人のペースにあわせたマイソールスタイルです。無理をせずに自分のペースで学んで頂けます。アシュタンガヨガはやる気さえあればどなたにもできます。
※資料請求につきましては、お問い合わせコメント欄にて資料請求希望の旨をご記載ください。

選んでよかった!受講者の声!

自分のことを見つめる時間が沢山ありました。ヨーコ先生の言葉、サンガワイに関わる先生やスタッフや参加した仲間の姿勢、ハワイという土地を愛して生活する人々の姿、毎朝のマイソール。その全てが自分と向き合うきっかけを与えてくれたと思います。
講座プログラム
Program
ハワイ・オアフ島での1日の過ごし方
このコースで学べるヨガスタイルは、日本でもポピュラーなヨガのスタイルであるアシュタンガヨガです。
一日のタイムスケジュール例
- 07:00〜09:00:アシュタンガヨガマイソールプラクティス
- 09:00〜10:00:朝食
- 10:00〜12:00:ティーチングテクニックを学ぶ
- 12:00〜13:30:昼食
- 13:30〜18:30:アフタヌーンワークショップ
- 18:30〜20:00:夕食
- 20:00〜21:00:哲学のお勉強タイム
カリキュラム内容
- プラクティス:マイソール・プラクティス、呼吸法、バンダ他
- ティーチング:ハンズオン・アジャストメント、カウントの取り方、クラス構成、生徒との対応
英語で教えるヨガ他 - 哲学:ヨガ・スートラ、アーユルヴェーダ、サットサング、メディテーション他
- 解剖学:体の仕組み、体の動き、エネルギーの流れ他
- ビジネス:ビジネスとしてのヨガ、ヨガ・マーケティング他
- ライフスタイル:自然に触れる:オーガニックファーム、スピリチュアルスポット・ツアー、ハワイアン・カルチャー他
講座概要
Overview
トレーニング費 | 497,000円 |
---|---|
宿泊費等について | <宿泊費・食費> <総額|トレーニング費+宿泊費・食費> |
参加対象 |
※ご自分のヨガレベルに不安がある方はお気軽にご相談下さい。 |
持ち物 |
その他、休日(フリー時間)やお土産購入の為のお金、パソコン(施設に無料Wi-Fiあり)、カメラ、ボイスレコーダー、常備薬、休日用の水着、日焼け止め、ドライヤー、朝夜冷え込んだ時に羽織る服など、必要と思われる物は各自ご持参ください。
|
注意事項
Note
- 当日受付時に、クラス参加にあたって同意書へのご記入をお願いいたします。
- レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。
- 多くの方にご利用頂く関係上、ご希望される温度での調整が難しい場合がございます。各自、上着、ブランケットなど、保温できるものを必ずお持ちください。
- 録音・録画・撮影はご遠慮頂いておりますので、ご協力、お願いいたします。
- 妊娠中の方のご参加も可能ですが、主治医にご相談の上、ご自身の判断の下でおこなってください。
開催日
Schedule
講師プロフィール
Profile

東京出身。2005年にハワイへ移住し、2006年よりホノルルを中心にヨガを教える。サンガワイ代表。2013年よりハワイにてヨガティーチャー育成を始める。 パープルヨガハワイのキャシールイーズ・ブローダのもとアシュタンガ・マイソール弟子入りを含め、マンジュー・ジョイスのプライマリー及びセカンダリーティーチャートレーニング、その他マタニティヨガ、キッズヨガのトレーニング等も修了している。 サンガワイのメイン講師としてトレーニングを遂行する一方、パープルヨガハワイにてマイソールクラスを受け持ち、日々アシュタンガヨガを伝える。 ヨーコ自身幼少期から個性を求めながらも他人との違いに苦闘する経験を持ち、日本の社会で自分らしくあることに葛藤した後にハワイに移住。ヨガと人生の多くの変化を通して自己の理解を深める。ヨガの練習が大きく進歩したのも、自分自身と正面から向き合うことがきっかけとなったと信じている。

ヨガスタジオPurple Yoga Hawaii(ホノルル)創立者。2001年にパタビジョイス氏よりアシュタンガヨガの正式指導資格を授与。30年のヨガ歴を誇り、心地の良いアジャストと自由な発想で行うシークエンス作りで知られる。3児の母でもあり、妊娠・産後・育児の最中もヨガを実践した経験から女性のためのヨガも情熱を持って指導するように。ハワイではアシュタンガヨガ(マイソール)の他、ヴィンヤサフローヨガ、マタニティーヨガ、ママ&ベビーヨガも担当。ヨガ指導において最も大切にしていることは「ヨガを通じて生徒に自信を持ってもらうこと」。これまでにハワイと日本以外にもシンガポールや香港、マニラ、ゴア(インド)での指導経験を持つが、彼女の指導者養成講座を受けられるのは日本だけ。

ヨガ数秘学「Ho’olokahi(ホオロカヒ)数秘学」考案者。ヨガ数秘学の理論を紹介する「Ho’olokahi Numerology: a Tool For Simplified, Integrated, and Creative Living」著者。世界各地でヨガ数秘学やヨガと科学の知識を融合した独自の自己啓発講座を開催。2008年より専門知識を生かし、ビジネスや健康、人間関係など幅広い分野について、個人や大手企業のコンサルティングを手がける。医者を志したバックグラウンドからヨガジェネレーションが主催するハワイでのRYT200指導者養成講座「サンガワイ」ではヨガ解剖学を担当。全米ヨガアライアンス教育委員会ボードメンバー。企業家の意識改革を目的とした活動「Sacred Strategy」共同創設者。理学療法師の博士号を有し、理学療法施設Quantum Medicine Instituteにて医薬調査にも携わる。