太陽礼拝マスター講座
しなやかで美しい太陽礼拝(スーリヤ・ナマスカーラ)の法則を学ぶワークショップ。あなたの太陽礼拝は驚くほど美しくなります。
講師:カオリ
受講料 4,950円
※本ページの価格は全て税込み表示、事前振込制でお願い致します。
- 要:事前講座
- 妊婦可
- 女性限定
- 修了証発行
- 初心者歓迎
- 資料請求
- RYT500対応
- スタジオ開催
- オンライン
開催日
Schedule
開催予定はございません
講座内容
Contents

実は多くの方が悩んでいる!?太陽礼拝の素朴な疑問を解決しよう!
- 腕を上げるとき、肩がつまったような感じがする
- 腕で体を支えるのが辛い(チャトランガ・ダンダーサナ)
- 体を反ると腰が痛い(アップドッグ)
- ダウンドッグ(下向きの犬のポーズ)で背中が丸まってしまう
- ジャンプバック、ジャンプインがうまくできない(バタバタと音を立ててしまう。恐怖心がある)
- 呼吸と動作をうまく連動できない。
これらはすべて本講座の中で参加した生徒さんが話してくれた悩みの一例です。
講師マキノカオリが、生徒の立場から「先生」と呼ばれる決意を持ったのは、怪我や上達が悩みの相談が非常に多かったからだと言います。その想いは何年経っても変わらずに、クラスの軸となっています。
講師の講座や生徒さんへのスタンスは自分の持てる限りの情報をダイレクトに届け、悩み解決の力になること。だからこそ、本講座の始めには、参加者全員から抱えている悩みをヒアリングしホワイトボードに記します。初心者からベテランの方まで残らずヒアリングすることで、一人で抱えていた悩みが、クラス全体に共有され情報となります。「自分だけ」と思っていたこと、質問するのは恥ずかしい、そんなことは一切気にしなくて大丈夫です。「そんな発想なかった」「気が付かなった!すごい発見!」そんな感動体験をしに来てください。

諦めていたなめらかで美しい太陽礼拝が身につく!
ぱたりと体を二つ折にしたような前屈。チャトランガ~アップドッグまでの力強くなめらかな動き。音を立てずにふわりとジャンプスルー。美しく軽やかで、力強く、心地よさそうな太陽礼拝。だれもが憧れてしまいます。
- 「体がやわらかいからでしょ?」
- 「身体能力が高い人にしかできないんでしょ?」
- 「上級者にしかできないんでしょ?」
こんな風に諦めてしまっていませんか?アーサナは形だけを追求するものではないと言われますが、誰が見ても息を呑むような美しい太陽礼拝の仕草の中には、たくさんのヨガの重要な要素が盛り込まれています。
- どんな練習をしたら、あの美しい太陽礼拝に近づくのか?
- どんなところを意識したら良いのか?
- 今の自分のやり方とどう違うのか?
身体の柔軟性や身体能力にとらわれず、ヒアリングした悩みへの回答と講師の経験や日々の練習内容のシェアによって、理想の太陽礼拝にむけての秘訣・法則・練習方法を学んでいただけます。

アシュタンガヨガ正式資格指導者に学ぶ貴重な機会
「何を学ぶか」よりも大事なことは「誰に学ぶか」ではないでしょうか?
ヨガはとても感覚的なもの。言語化されている本やネインターットの情報では、アライメントの細かい指示やケガを配慮、ア―サナの哲学的な要素から解剖学的な視点までは十分に独学できる時代です。
しかし、ヨガを練習すればするほど、感じる壁は「なんか・・こう・・・なんていえばいいのか・・・」といった感覚的な部分。つまり体の中で起きている自分だけが感じていること。言語化されている情報が全て自分に合うとは限りません。
だからこそ、直接質問できる場所を、一緒に解決の糸口をつかんでもらえる場所をという想いで講師マキノカオリはこの講座を続けています。
講師を務めるのは、アシュタンガヨガ正式指導者。ヨガ指導者のあるべき姿といえる自らの経験を後世に伝えている活動の一環として、この講座があります。インターネットでは調べられない、本と読んでもわからないもどかしい悩みをこの講座に、講師にぶつけに来てください。一人ひとりと丁寧に向き合い、講座を進行致します。
講座プログラム
Program
『太陽礼拝マスター講座』2時間のワークショップ
●ブレない安定感を手に入れる
- グラウンディングとは?
- 中心軸を感じるとは?
- 目線(ドリスティ)の定め方
- 身体の物理的法則をうまく利用しよう
- 関節の位置(アライメント)に注目!
●力の抜き方を知る
- いつも肩に力が入っていませんか?
- 力づくで行っていませんか?
●力強くしなやかな動きを体得する
- 身体全体を捉えて動くということ(身体全体の調和を意識する)
- “バンダ”ってどう意識したらいいの?
- 呼吸の上手な使い方
講座概要
Overview
受講料 | 4,950円 |
---|---|
参加対象 | 太陽礼拝上達のコツを学び、ご自身のプラクティスに活かしていきたい全てのヨガ練習者 |
持ち物 |
|
注意事項
Note
- 当日受付時に、クラス参加にあたって同意書へのご記入をお願いいたします。
- レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。
- 多くの方にご利用頂く関係上、ご希望される温度での調整が難しい場合がございます。各自、上着、ブランケットなど、保温できるものを必ずお持ちください。
- 会場の受付は講座開始30分前からとなりますのでご注意ください。
- 録音・録画・撮影はご遠慮頂いておりますので、ご協力、お願いいたします。
- 妊娠中の方のご参加も可能ですが、主治医にご相談の上、ご自身の判断の下でおこなってください。
お支払い方法
Payments
- クレジットカード
-
クレジットカードでお支払いの際は、事前にこちらの記事をご確認ください。
>>クレジットカードでお支払いの際の注意点 - 銀行振込
- お申し込み後、2週間以内に指定の口座にお振込ください。
開催まで2週間を切っている場合は、講座の開始時間までにお振込ください。
講座開催前日までにお振込ください。
開催日
Schedule
開催予定はございません
講師プロフィール
Profile

KPJAYI 正式資格指導者level.2 YOGAブランドsuria アンバサダー 日本女子体育大学卒業 2児の母 初めての出会いから大好きが止まないアシュタンガヨガ。以来、よりよい人生のエッセンスとして練習の経験を重ねる。 2008年よりインドマイソールのSri.K.Pattabhi Jois Ashtanga yoga instituteでSharath Jois師の継続修行を続け、正式資格指導者level.2として認められる。東京池袋 極真会館総本部での早朝マイソールクラス、UNDER THE LIGHT YOGA SCHOOLを中心に、日本各地、海外でも日本人に限らず外国人にもアシュタンガヨガをシェアしている。 また恵愛病院でのマタニティヨガ、産後のヨガクラスは8年になる。長年練習されている方から初心者、カラダの硬い方まで、相手の意識や呼吸を観て的確に指導する才能に非常に優れている。また、今ここにある人生に喜びをもてるヨガ指導は、ヨガとともに生きてきた、自身の経験の全てである。