目次
中井まゆみ先生を正式に引き継いだのは2023年の年末のこと。前任の退職と同時に引き継ぐことになりました。
あれから1年。
昨日、私が担当を始めて、初めてのRYT200が卒業式を迎えました。
驚くほどパワフルで楽しくて、素敵なキャラの方々がいっぱい!本当に楽しい半年でした。
卒業式まで待てない!さくらドロップも作成した14期

今回のRYT200が始まったのは夏真っ盛りの昨年8月。ノーマスクになり、スタジオにもたくさんの方々が集うようになった頃です。あっという間に満員となった、このコース。集まった皆さんは仲良くなるのも早かった…!

お昼休みのご飯もいつもワイワイしていて、私も仲間に入りたいな~といつも思っていたら、最終日に一緒にお弁当を食べさせてもらって、すごく嬉しかったです。

また、途中にはさくらドロップを作成する場面も。
こういうのって普通は卒業式に作るんだけど、途中ですでに作っちゃうくらい仲良かったってことだな~と思いながら振り返っていました。
土日の講座で月曜が元気に!素晴らしいヨガの効果

最後の円陣の際、皆さんがよくおっしゃっていたのが、
平日仕事もしているし、土日の講座は疲れるに違いないって思っていたけれど、月曜には元気で…!
という言葉。これがヨガのすごいところ。やればやるほど元気になる。エネルギーをうまく使えるようになるから、元気に過ごせるんですよね。
最初は慣れない講義に疲れることもあるかもしれませんが、途中からどんどん元気になってきます。
スポーツはエネルギーを消費するもの、ヨガはエネルギーをチャージするもの
中井先生がよくおっしゃっていますが、きっと皆さん実感されたんじゃないかなと思います。
人と違って良い。大きな癒しの時間

よく中井先生がこの講義を始める時にするお話が「正しい形でヨガをしなくて良い」ということ。人それぞれ体も違うし体力も違う。関節の可動域だって、柔軟性だって違う。それは当然です。
ヨガは決して決まった型に自分をあてはめるものではありません。
それが中井先生のヨガではよくわかります。
私たちは、常に正解を試される中で社会を生きてきました。受験勉強なんてその典型ですよね。なので、きっと自分が今やっていることが「正しいか正しくないか」という物差しで測ってしまうこともあると思います。でも、ヨガはその限りではありません。
もちろん、安全性は大事。でも、正しい形でヨガをする必要はありません。誰かと同じでなくて大丈夫。
それが体でわかってくると、心も自然とその束縛から自由になっていく。
「大きな癒しの時間でした」とおっしゃってくれた方がいて、中井先生のヨガが伝わった瞬間を目にした気がしました。
何にも縛られない。ただの人でいられる空間を

ここには書ききれないほど、中井先生からたくさんのものを受け取った皆さまの声を聴いて、半年前に抱えていた不安は一気に、ほどけた気がします。
きっと私はこの期を忘れることはないと思います(笑)いろんな意味で(笑)
いつもスタジオを覗くとワクワクするようなことが行われていて、「今週は何があるのかな~」と思いながら事務所から階段を下りていっていました。

皆さんのお手製手ぬぐいは、わたしのヨガの練習のお供にしようと思います。 50代60代の皆さまの仲間に入れて頂き、なぜか卒業式の円陣に入れてもらってしまいました。(笑)
母として、娘として、上司として、部下として。スタジオの一歩外に出たら、きっと皆いろんなことがある。私なんかよりたくさんの人生経験を積んできて、たくさんの体験をされてきたお姉さまたちと、過ごせたこの時間は、私にとって、素敵な女性の理想をたくさん見せてもらった時間。
スタジオの中だけはせめて、ただの一人の人としてヨガを自分の為に楽しんでもらえたらいいな。
そう思って、ここを運営しています。 またぜひヨガアカデミー大阪へ帰ってきてくださいね。
皆さんのお帰りを中井先生と一緒にお待ちしています。
皆さんの更なる活躍をお祈りしています
絶対教えなきゃいけないっていうわけじゃないけれど、良いことは広めていってもらえたらなと思います
と中井先生も最後におっしゃっていましたが、中井先生から受け取ったものを、ぜひ、他の方々にも伝えていってください。ヨガは、自分自身の健康や心のバランスを整えるだけでなく、周りの人々にもプラスの影響を与えることができる素晴らしいツールです。
これからもヨガの道を楽しみながら、更なる成長と活躍を期待しています!本当にご卒業おめでとうございます!