幸せホルモン「セロトニン」。

昨今では、雑誌・テレビなどのメディアでも取り上げられることも多く、「聞いたことがある」という方も多いのではないでしょうか。

こんにちは、ヨガジェネレーションのなおこです。

・日の光を浴びるとよいらしい

・気分の落ち込みが改善されるらしい

そのようなイメージはあるものの、セロトニンについて深くは知りませんでした。

しかし、あることをきっかけに今ではセロトニンに興味がむくむくとわいてきて、「セロトニン研究」第一人者である有田秀穂先生による幸せホルモン「セロトニン」を学ぶ「脳内ホルモン基礎講座」を受講するのを楽しみに過ごしています。

本を通して知る「セロトニン」のすごさ

わたしたちが幸せを感じるときに関係しているセロトニンってどんなものなのだろう…

気になったものの、講座までまだ時間があったので、まず有田先生の著書『脳からストレスを消す技術』(有田秀穂,2012年)を読んでみることにしました。

有田秀穂先生による著書『脳からストレスを消す技術』(有田秀穂,2012年)

読み終わったあと、

セロトニンってすごい!

有田先生からもっと学びたい!

という感想にあふれていました。興奮してヨガジェネ企画部かめこ先輩に、熱くかたりかけるほど(笑)

本の中では、現代社会を生き抜く上で避けて通れない「ストレス」について、身体的ストレス脳ストレス(精神的ストレス)として分類され、さらにはそれぞれがなぜ引き起こされるのかによってさらに細分化されていきます。

興味深いのは、それぞれのストレスと、ある脳内物質(脳内ホルモン)とが関係している点

たとえば、学習脳・仕事脳・共感脳というそれぞれの働きには、それぞれ異なる神経が密接に関係しているのだそうです。

自分が一纏めに「ストレス」として捉えていたものが、あの件はこの分類、そしてあの件はこの分類…それに関係しているホルモンは〇〇…というように、整理されていくような感じがします。

なかでもセロトニンはそのメカニズムや分泌のシステムが他の脳内ホルモンとは異なっており、その役割や特徴には驚くばかり。

一言に“太陽の光を浴びると分泌が増えるらしい“、というのはセロトニンのほんの一部分にすぎなかったのだと恥ずかしくなるほどの気持ちと、もっともっと深く知りたいという思いがわいてきました。

心=脳!? ストレスも、幸せも、脳がカギ?

心=脳!? メカニズムを知ると、様々な現象も見え方が変わってくるような気がします

脳の研究が進んだことによって、今では「心の場所」は脳の中にあることがわかっています

『脳からストレスを消す技術』(有田秀穂,2012年)

本を読み進めていくうちにでてきたこの一文に、私は、はっとさせられました。

もやもやすること、落ち込むこと…

そんな自分の外側の影響を受けたゆらぎは、「心」に表れるような気がしていました。

「心」=「脳」。

わたしたちが“幸せだ”と感じたり、はたまたストレスを感じたりするのには、科学的で論理的なメカニズムがあるのかもしれません。

逆にいえば、その脳や神経を深く理解し活用すれば、“幸せ”は意図的にふやすことができるのではないかと思えてきます。

深く広い分野に小さく一歩足を踏み入れたようなわくわくした気持ちでいっぱいになりました。

セロトニンとヨガ。通ずる部分の多さ

セロトニンを理解することで、いつものヨガもより効果的に実践できそうです

『脳からストレスを消す技術』第3章「一日五分でできるセロトニントレーニング」の中ででてくる、セロトニンの分泌を促すため日常でおこなえる方法の中には呼吸法リズム運動といった、ヨガとも関連のある事項が多く含まれます。

さらに注目したいのが、セロトニン神経の5つの機能。

①クールな覚醒

②平常心の維持

③交感神経の適度な興奮

④痛みの軽減

⑤よい姿勢の維持

ヨガを通して目指したい姿や、ありたい状態との共通が多く、ヨガとの関係を感じずにはいられません。

わたしたちが「ヨガをすると心が落ち着く、すっきりする」と感じるのが「脳」でおこっていることならば、それらをより効果的に増やす方法を知っていれば、ヨガの効果もより科学的・論理的に向上させることができるような気がします。

自分自身のヨガをふりかえりながら、何度も”おもしろい!“と声を出してしまうほどの本の内容。まさに、ヨガを実践する方にとっても、知っているのと知らないのでは大きな違い!と感じました。

セロトニンについて深く学び、日常やヨガに活かす。有田秀穂先生による講座に注目!

日々過ごしていれば、色々な出来事に気持ちがゆらいだり、くしゃくしゃしてしまうこともあるもの。

そんなとき今は本の内容をふりかえり、3つの脳の役割に当てはめて分類しては「いまはその神経か…!」と考えたり、いまこの瞬間も身体の中で刻み続けられている脳内物質に想いをはせたりしながら、先生から直接学べる講座、幸せホルモン「セロトニン」を学ぶ有田秀穂「脳内ホルモン基礎講座」を楽しみに、過ごしています。

そうするだけで自分の幸せもストレスも、少し論理的に、俯瞰でみられるような気がしてきます。

セロトニンについて理解を深め、自分自身で日々がより幸せなものとなるように舵をきることが出来れば、ヨガや日常をより豊かで幸せなものにできるのではないかと感じています。私も受講するのを今から心待ちにしています!

セロトニン研究・第一人者の有田秀穂先生から学べる機会をぜひお見逃しないよう、チェックしてみてくださいね。