ヨーコ・フジワラ15名限定マイソールクラス誕生

初めて、ヨーコ先生とオンラインでマイソールクラスを行ったのは2020年のこと。まだコロナ真っ只中。オンラインのRYT200を2回終え、年末が見えてきた11月のことでした。

当時の参加人数は、約14~15名。

私もまだ、アシュタンガヨガを始めたばかりで毎朝、遅刻しないかドキドキしていました。(笑)

こんにちは、ヨガジェネレーションのべーです。

今朝のマイソールクラスは40名!あの頃からずーっと通ってくれている人もいれば、この5年でたくさんの人が増えて、クラスの様子も随分と変わりました。練習しているポーズも、ヨーコ先生の教え方も。

私も含め、ムキっとした子が増えた気もする…(笑)

月に一度の特別な練習。ヨーコ・フジワラ15名限定レッスン

アシュタンガヨガマイソール特別クラス

1人でも多くの人にヨーコ先生と一緒に練習してもらえるように…とクラスは、ヨーコ先生にお願いをし、定員を増やし、時間数も日程も増やし続けてきました。

しかし、一方で、もっと少ない人数で自分のプラクティスを見てほしいという声も。

できることなら叶えてあげたい。と思い企画したのが、15名限定のマイソール特別クラスです。

1ヵ月に1回だけですが、みっちりヨーコ指導を受けられる貴重なクラス。2時間の中で、ぜひ自分が練習したいポーズや普段はたくさんの人数がいて聞けない質問もしてみてください。

きっと皆さんのプラクティスに役立つはずです。

少人数だからできる相談も。

マイソールの練習中、「こんなこと聞いていいのかな…」「いっぱいいるし迷惑にならないかな…」と思ってくださる方もいますよね。

  • 思ったように治らない、長引く痛みがある
  • 練習しているのに中々できるようにならないポーズがある
  • 苦手な動きがあるので、もっと体の使い方を教えてほしい
  • 初心者なので、じっくり教えてもらいたい

どれも、特別クラスがぴったりです。ヨーコ先生、本当にオンラインでもよく見てくれてるので、通常のクラスでも充分に練習できます。これは保証するのですが、ちょっと悩みがあるときは、じっくり見てもらいたいですよね。

皆さんの練習の具合によって、上手く使ってくれるといいなと思います。

アシュタンガヨガとこの体と丁寧に付き合っていくために

ヨーコ・フジワラ来日マイソール

現在、ヨーコ先生のマイソールクラスの平均年齢は48~50歳です。(もちろん毎日来てくれる人が変わるので、変わります。)そんな中で、ヨーコ先生とクラス終わりにこんな話をしたことがありました。

ただただ、ひたすら練習して、ぐいぐい無理やりポーズをするっていう練習は違うと思うの。そうじゃなくて、その体にあったアジャストも指導もしなきゃなーって思うよ。丁寧に体を使わないと、もたないよね。

若い頃は、多少痛めてしまっても、体の戻りも早いもの。しかし、どうしたって、体は変わっていきます。年齢には抗えないときがやってくる。でも、だからといって、アシュタンガヨガを諦める必要はない、と思います。

この体とどうやって付き合っていくのか。大事に使いながらアシュタンガヨガを続けていく方法を見つけられるといいなと思うのです。いつもは流してしまうような箇所を、じっくり練習する日として特別クラスを使うのもいいかもしれませんね。

いよいよヨーコ・フジワラ来日まであと22日!

ヨーコ・フジワラマイソールクラスの様子

とはいえ、もうすぐヨーコ先生来日ですよー!今回は、どんな人にお会いできるのかと楽しみにしています。遠征に来てくれる子たちもいると聞いているので、どこで誰に会えるんだろう~!

現在、マイソールクラスは、福岡・名古屋のみ残席がある状況です。

現地のマイソールは、それこそオンラインではできない貴重な経験がたくさんできます。よかったらぜひ、福岡や名古屋に遊びにきてくださいね~!