目次
いつもの『FUN&DANCE』みたいな感じではなく、チャンティングを使って、静かに行うクラスにするよ
「ほぅ!」
ヨガジェネレーションの琴美です。「誰もができるクンダリーニヨガ」をオンラインでやりましょう、と決まったときに講師のMaiko先生がおっしゃいました。
受講されたことのある方であれば、ご存知かと思います。これまでのMaiko先生のクンダリーニヨガでは、音楽に合わせ思うがまま体を動かす時間があり、終わったあとは着替えがいるくらいに汗をかく生徒さんもいらっしゃるほど、アクティブな要素がありました。
スタジオでみんなと楽しく体を動かす。そんな臨場感を画面越しで再現できるのだろうか…。「オンラインでクンダリーニヨガはできるの!?」と疑問に持ち、Maiko先生にお伺いしました!
オンラインでもクンダリーニヨガは可能!?


Maiko先生、まずオンラインでのヨガについて、どう思われますか?

私も、ここ数週間オンラインクラスを開催しているよ。実際やってみて感じているのは、普段クラスに参加できない遠方の方たちが来て下さっているな、ってこと。日本全国、国外の生徒さんまでも、オンラインクラスに参加してくれているよ!

おー! グローバル!! ちなみにクンダリーニヨガもオンラインで出来るんでしょうか?

もちろんOK!わたし自身も、カナダにいる自分の師、グロリア(Gloria Latham師)のクラスに10年ほど前から継続的に、オンラインで参加しています。

10年も前から!すごいっ!

うん。オンラインクラスのおかげで、クンダリーニヨガの練習を日々続けることができていて、ほんとにありがたい!
自宅でやるからこそ! クンダリーニヨガの効果がより発揮!?


クンダリーニヨガをオンラインで行うメリットってありますか?

あるよ!安心できるプライベートな空間で練習することで、スタジオで行うより一層、意識が内側に向きやすくなりますね。自分の内なる声を聴くことを重要視するクンダリーニヨガは、効果を発揮しやすいと思います

なるほど。確かに、おうちの慣れている空間だと、自分の内側に集中しやすいかも

そう。特に今度の6月・7月の開催予定クラスは、それぞれ、「第5チャクラ(6月)」、「第6チャクラ(7月)」の活性にフォーカスをおいたもの。これらは、チャンティングと共に静かに体を動かす瞑想的なクラスなので、プライベートな空間での練習は、より集中力をUPしてくれると思います!
クンダリーニヨガを自宅で行う注意点は?


おうちでやるときの注意点はありますか?

フィジカル面での注意点は、スタジオクラスと同じだね。無理をしない。休みたいときは休む。自分の体の声をしっかり聴いて練習して欲しいです

そうですね。そこはどこでヨガをしようとも同じなのですね
おうちでのクンダリーニヨガで発想力、創造力も強化!?

他にはありますか?おうちでどんな風に練習して欲しいとか

そうね、場所によっては『大きな音が出せない、下の階に響くようなジャンプなどの動きができない』などの制限があると思う

あります、あります! 私のうちはけっこう近所の音が聞こえてしまうので、大きな音出せないです!

でしょ。それは、”軽減法”で解決できるよ!

軽減法!? フィジカル面での軽減法はよく聞きますが、環境下での軽減法! 目からウロコです!

そう。例えば、床をたたけない場合は?

うーん、寸止め!

そう!それもあり(笑) たたく動きだけして、実際は床の手前で止める

正解出してもた!

あとは、クッションを置いてたたくとかね。そしたら次、ジャンプできないときは何ができると思う?

ジャンプできない……。上下に揺れる!

(笑)うん。いい発想力! つまり、ジャンプできないときは膝の曲げ伸ばしだけでもオーケー

おぉー!!

『この環境下ではできない』を『こうしたらできる!!』というような、思考の切り替え、発想力や創造力が強化できることもおうちでやるクンダリーニヨガの練習の醍醐味の1つだよね

ひょえー!クンダリーニヨガの効果、想像以上です!
朝のクンダリーニヨガが1日のパフォーマンスを上げる!

あと、5月開催から日曜の朝8:00~9:30と、早めの時間にしました。実は、クンダリーニヨガの練習でおススメの時間帯は、自身の意識も環境的にも「クリア」な朝。日常生活を始める前にまず、クンダリーニヨガでココロとカラダのリセットをする、整える。朝の練習は、その日1日をより充実したものにしてくれるよ!

朝練ですね!1日のパフォーマンスが上がりそう!!
Maiko先生よりみなさまへのメッセージ
このような状況下で、直接お会いすることが難しくなってしまったみなさまへ、Maiko先生よりメッセージを頂きました。

皆さまへ。コロナウィルスの感染拡大防止対策により『今まで通りの生活』が出来なくなっている方がほとんどかと思います。ただ、その反面、見方を変えると『できる事』も増えている。このオンラインクラスもそうですが、今までは気が付かなかった可能性が広がっていたり、忙しい日々の中で気が付けなかった『大切な事』に気が付いたり。みんな大変な時だと思いますが、一人一人が、今できる事を続けていく事が大切な時だなと思います。
スタジオが再開するまでの期間、オンラインを通じて継続的にクラスを続けて頂けたら嬉しいです。ご一緒にできることを楽しみにしています。
#stayhome #staystrong
Maiko Kurata
>>> Maiko先生の公式ブログ
完全オンライン化!「誰もができるクンダリーニヨガ」
>>> 詳細はこちら