- 要:事前講座
- 妊婦可
- 女性限定
- 修了証発行
- 初心者歓迎
- スタジオ開催
- オンライン
- 教材(郵送)
- 教材(データ送付)
講座について

「プラクティスを続けて欲しい。」修了生限定のフォローアップクラスを開催!
THE BASICを受講している3ヶ月は、2週間に1度体について学び、そして、宿題を通じて毎日自分の体と向き合っていたと思います。
講師である佐久間涼子は「卒業した後もプラクティスを続けて欲しい。」と考えています。それは、継続のみでしか、THE BASICで作り上げた体は維持できないからです。
「修了生だけの練習の場を作りたい。」という講師の想いで、6月26日(土)にフォローアップクラスを開催する事になりました。

あなたの体の特徴・くせを、深く理解している講師が「今、あなたに」必要なプラクティスを指導。
講師は、ヨガ指導歴17年で、鍼灸の国家資格を持っています。その体のプロである講師は、THE BASICの3ヶ月で、参加者の一人一人が、どんな体のくせや特徴を持っているのか?を深く理解しています。THE BASICを受ける前の体から、3ヶ月にどんな風に変化したのかまでを見続けてきました。
あなたの体を誰よりも客観的に理解している講師から、「今、自分の体には何が必要なのか?」を学ぶことができます。「どの筋肉をより意識した方がいいのか?」「THE BASICで習得した練習の中から、どれが今の体には必要なのか?」を明確にしてみませんか?

毎日のプラクティスの刺激になる!
THE BASICを受講中は、講師が、毎日、宿題を確認していたので、ある意味で緊張感を持っていたと言ってもいいと思います。でも、卒業後はいかがでしょうか?「やろう、やろう」とは思っても、なかなか実践できていないという方も実は多いのではないかと思います。
THE BASICで解剖学的な理解をして、実践したことを0にしないために、修了生限定のフォローアップクラスを、ぜひ、ご活用ください。きっと毎日のプラクティスへの刺激になることは間違いありません。
また続けている方でも、「感覚が掴めない。」「これでいいのかな?」と不安になることもあると思います。それを講師に直接確認できる貴重な機会です。
参加する方は、修了生限定なので、全員がTHE BASICの理論を理解しています。共通認識を持っている方だけで開催されるので、非常に質の高いプラクティスになると確信しています。
講座プログラム
- 体のチェック
- 最適なプラクティスの提案
- 最適なプラクティスの実践
- 質疑応答
講座概要
開催日程 |
|
---|---|
受講料 | 5,000円(税込) |
参加対象 | THE BASIC修了生の方 |
準備するもの |
|
オンライン受講に際して |
|
注意事項
- 当日受付時に、クラス参加にあたって同意書へのご記入をお願いいたします。
- レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。
- 会場の受付は講座開始30分前からとなりますのでご注意ください。
- 録音・録画・撮影はご遠慮頂いておりますので、ご協力、お願いいたします。
お支払い方法


事前振り込み制です。
講座開催前日までにお振込ください。
原則は現金の扱いはございません。
前日申し込みの方で銀行振込が間に合わない方に限り、
当日受付にて現金でのお支払いをお願いしております。
開催日 / お申し込み開催日を選択してお申し込み
2025年
- 4月
- 14日(月)