【オンライン】キッズヨガ:絵本を使ったプラーナヤーマ集中講座
子どもの心と身体の健康に一番大切な「呼吸」の指導法が1日で身につく
講師:片岡まり子
受講料 12,760円
※「子どものためのプラーナヤーマ」テキスト付 ※本ページの価格は全て税込み表示、事前振込制でお願い致します。
- 要:事前講座
- 妊婦可
- 女性限定
- 修了証発行
- 初心者歓迎
- 資料請求
- RYT500対応
- スタジオ開催
- オンライン
開催日
Schedule
講座内容
Contents

Zoomによるオンライン開催で全国から参加が可能!
【Zoom参加条件】
・Wi-Fiの環境が整っていること。動画データ通信となるため、モバイル通信では追加料金が発生する可能性もございます。
・推奨機器について:繋ぐ機器につきましてはパソコンやタブレット端末などの使用がお薦めです。小さな画面では見づらいことも多いためです。
【ご参加時に必要なもの】
・PC、ipad、タブレット等(スマホでも視聴可能ですが、大きい画面のほうが見やすいです)
・wifiなどのネット環境(モバイル通信では追加料金が発生する可能性があります)
・筆記用具
※絵本は入金確認次第、発送となります。
直前のお申し込みの際は、クラス後に絵本が届く可能性もあります。データにて先にお送りしますのでご了承ください。

業界初!絵本を使う呼吸の指導法
近年、増え続けている子どもの口呼吸ですが、本来健全な心身の維持には、鼻呼吸が大切です。本講座は、日ごろから鼻呼吸ができるように「子どもに楽しく呼吸法を伝えるスキル」が身につく集中講座です。講師作成の絵本を使い、子どもに分かりやすく伝える技術を学びます。ヨガ未経験の方も参加可能なクラスです。
指導対象年齢は、4歳から8歳までのお子さんが対象となります。
※本講座は、お子さまがいらっしゃる方、ヨガインストラクターの方々向けの講座であり、お子さまはご参加できませんのでご了承ください。

口呼吸・鼻呼吸のメリット・デメリット
<口呼吸をおこなうデメリット>
- 口で息を吸うことにより身体に冷たい空気が取り込まれる
- それにより身体が冷え、免疫力が低下
- 噛み合わせが悪くなり、肩こりや疲労の原因にも繋がる
<鼻呼吸がもたらすメリット>
- 身体の冷えがなくなり血流の流れが良くなる
- 風邪などの病気が減る
- 口呼吸よりも集中力が高まる
- 集中力がなく落ち着きがない子ども、体調をよく崩す子ども、アレルギー症状で悩んでいる子どもに効果的です

保育士資格保持者によって日本の子ども向けに作られたプログラム
これまで日本で取り扱われてきたキッズヨガは海外で発祥したものが多かったのが現状。海外と日本とでは子どもの特性や環境も異なるため、海外のプログラムを学び伝えても、日本の子どもたちは合わず、「学んだものの…いざ開催してみるとなんだかうまくクラスが開催できない」といった悩みを多く頂いていました。
本講座では、保育の学校で日本の子どもについて学んだ保育士の資格保持者であり「日本の子どもたちの現場」を知った上でプログラムを考案した片岡まり子が講師を努めます。
本講座を受講していただくと、ヨガインストラクターの方は、60分のキッズヨガのクラスができるようになります。キッズヨガのクラスができるスタジオはまだ多くはありませんし、地域の施設などで活動することもできます。保育士さん、看護士さん、歯科衛生士さんからも人気は高く、子どもと接する全ての方に学んでいただきたい講座です。子育てで悩んでいるお母さん、お父さんもぜひ、ご参加ください。
講座プログラム
Program
プログラム
- 絵本の進め方と使い方
- 絵本の読み方と惹きつけ方
- 呼吸がスムースに行う為にポーズを使う
- 子どもの体に合わせたプラーナヤーマ理論
- 呼吸方法を分かりやすく取り組む為の工夫バリエーション
- 指導練習
- 実技練習
講座概要
Overview
受講料 | 12,760円 |
---|---|
参加対象 |
※お子さまは一緒にご参加できませんのでご了承ください。 |
持ち物 |
※「子どものためのプラーナヤーマ」テキストは事前に発送いたします。 |
注意事項
Note
- レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。
- 会場の受付は講座開始30分前からとなりますのでご注意ください。
- 録音・録画・撮影はご遠慮頂いておりますので、ご協力、お願いいたします。
- 妊娠中の方のご参加も可能ですが、主治医にご相談の上、ご自身の判断の下でおこなってください。
お支払い方法
Payments
- クレジットカード
-
クレジットカードでお支払いの際は、事前にこちらの記事をご確認ください。
>>クレジットカードでお支払いの際の注意点 - 銀行振込
- お申し込み後、2週間以内に指定の口座にお振込ください。
開催まで2週間を切っている場合は、講座の開始時間までにお振込ください。
講座開催前日までにお振込ください。
開催日
Schedule
講師プロフィール
Profile

えびすヨガスタジオ主宰。別名トークの魔術師&漫談ヨガ 大手スタジオで9年間養成講師として活動後、2017年5月えびすヨガスタジオをオープン。 大阪、東京、札幌、博多、名古屋、沖縄、高知、その他各地でヨガインストラクター養成講座やWSを開催。主にマタニティ、産後、キッズ、シニア養成コースを中心に活動。現場で活躍できるインストラクター育成に力を入れています。 また子どもが生きやすい環境作りを目指し、母親はもちろん、お孫さんに関わるシニア世代のケアーを中心としたクラスや講座を展開。母親達が前向きになれる支援をえびすヨガスタジオから発信しています。2007年より保育園にてキッズヨガの指導。現場で培った経験を活かし、保育園、養護施設、福祉施設、福祉学校にて職員向けの講座を行っております。 保育士、調理師、パン講師資格取得 クシマクロビオティック中級、YTIC卒業 全米ヨガアライアンスRYT200取得 <実績> 京都ヨガスマイル出演、横浜ヨガフェスタ出演、関西ヨガフェスタ出演 LBLEより、絵本「こどもの為のプラーナヤーマ」出版 web site:えびすヨガスタジオ