目次
コロナが明けたら、アジャスト合宿しようね!
2年前から始まった、オンラインでのヨーコ・フジワラRYT200。卒業式にはもはや合言葉になっていましたね。
こんにちは、ヨガジェネレーションのべーです。
2022年6月1日。厚生労働省の水際対策が変更になりました。
晴れてアメリカ合衆国が青色の国となり、入国が緩くなった瞬間決めた「ヨーコ・フジワラ来日企画」。ヨーコ・フジワラRYT200卒業生の皆さん、お待たせいたしました!
世界遺産とヨーコ・フジワラを並べるリトリート

京都仁和寺さんは、実は、驚くほどスムーズに予約が進みました。なので、呼ばれていると思います。そして、世界遺産とヨーコ・フジワラを並べたい…という私の安易な考えのせいで、ここになったと言っても過言ではありません(笑)
でも、本当に良いところなんですよ!今日は先日、下見に行ってきたので、卒業生にちらっと仁和寺さんの様子をお見せしようと思い、明日、来日イベント公開にも関わらず…こんなことを書いています。
しかも、明日は金曜日。マイソール組はさっさと寝るよねぇ(笑)
入り口では二王像がお出迎え。京都三門の1つ二王門

お泊りするのは、立派な二王門から入って右に位置する、御室会館。仁和寺さんのニ王門は、仁王門とは書かないのが面白いところ。理由は不明なのだそうですが、一説には1階および2階それぞれに屋根を持つ二重楼門だからなのだそう。
写真を見ると二重に屋根があるのがわかりますよね。
ちなみに立っている金剛力士像もかっこよかった。来るときに足元見てみてください。めっちゃ足使ってふんばっています。(足の血管浮いてた。笑)

この人たち、アシュタンガヨガやったらしっかり足を使えるんでしょうねぇ。見習わなきゃ。
と、こんなお話は皆、そんなに興味ないですよね。私の趣味に付き合わせてごめんなさい!
畳でのプラクティス!大広間で寝食共に過ごします!

さてさて、今回は皆で大広間でZAKONEですよ!ヨーコ先生に、講座ページのチェックをお願いしたら、
べーちゃん、この書き方いいね!ZAKONE(笑)
と褒められた(そんなつもりなかったんですけど。)ZAKONE。気に入ったので、至る所で使っています。夜はバンダ入れて枕投げ…(したいけど)オトナなのでやめておきましょうか。場所は宿坊。仏様の目の前ですからね。弘法大師様に叱られます。良い子はきちんと就寝しましょう。
2日目の朝は、お寺のお勤めがありますよ!有難い法話を聞くのですから、法話で寝ないようにね!(笑)

ちなみに、寝食って書きましたが、食事はレストランです。こちらも畳。こんなところです。
夜は懐石料理ですよ!お楽しみに~!
一願不動さんにお願い。来日が無事行われますように

宿坊の支配人と打ち合わせの後は、せっかくなので、今回の来日イベントが無事行われるようにお願いしに行ってきました。。
一願不動さんは、1つだけお願いを叶えてくれるそうなので、一生懸命手を合わせてきました。
皆、受けたいのが受けれるといいなぁ。仁和寺さん、金堂や観音堂も全部素敵。皆と来れる日が楽しみ。
今回の下見はあいにくの雨で、良い写真があまり撮れなかったのが残念でなりませんが、9月に皆で来るときは、良いお天気だと良いですね!
初めて会う人も、久しぶりに再会できる同期も、皆が楽しめるリトリートになるといいな~。私はその様子を眺めながら、またブログを書くのだ。すごい楽しみ。(そしてみんなと遊びたい。←勉強する気が無い人)
下のリンク先には明日にならないと飛べません。