こんにちは!ヨガジェネレーションのかっちんです♪
ヨガ解剖学、皆さんはどんな印象持っていますか?
私は、覚えること多そうというのと、難しい用語多そうなイメージでした笑
先日、内田かつのり先生の講座「新 実践ヨガ解剖学」がスタジオとオンラインのハイブリッドでの講座開催をしました!
今回は、そんなハイブリッドでの開催「新 実践ヨガ解剖学」に入らせて頂きました。
なんと満員御礼!!!
満員御礼になる魅力とは・・・?
魅力1:骨や筋肉の名前なんておぼえなくていいからね~!
どうしても、解剖学と聞くと、必死に骨や筋肉の名前を覚えないといけないのではないか・・・。と勝手に思ってしまいます。しかし、内田先生は、講座の最初に、
どれだけ、今必死に覚えても、少ししたら忘れちゃうよね。
解剖学をアーサナに使えるようになることがゴール
と内田先生は考えています。だから、今は覚えるのに必死にならないで、ポーズや体を使って、解剖学の基礎を学ぶことが大切。と話してくれる内田かつのり先生のヨガ解剖学は、だからこそ使える解剖学なんだと感じました。
今回、なんで骨や筋肉の名前を覚えなくてもよいのか?を分かりやすくYouTubeで内田かつのり×MIKIZO対談してくれています!ぜひ、チェックしてみてくださいね♪
◆ヨガ解剖学の”はじめの一歩”何から始めればいいの?内田かつのり×MIKIZO対談
魅力2:凄いぞ!イラスト満載テキスト
ヨガ解剖学のテキストと聞くと、文字がズラリと書いてありそうで、開くだけでやる気が無くなってしまう事ってありませんか?(それは、私です笑)
内田かつのり先生のヨガ解剖学|基礎編のテキストは「さかた のりこ先生」作成のイラストいっぱい、文字少なめのテキスト!
このテキストの想い、ヨガ解剖学という存在が遠いものでなく、近い存在であってほしいという想い。文字だらけでやる気を失ったりしないよう、まるで、絵本や漫画をすらすらと読み進めるような感覚のテキストになっています。
テキスト1つとっても、今後の大きな財産になるのではと思います。
魅力3:楽しいです!みんなで一緒に考えられるから。
生徒さんが、答えてくれたこの言葉。
見ていて、楽しそうに見えたのはコレなのかな・・・と思った言葉でした。
座学で黙々と行う解剖学ではなく、みんなで「あーでもない、こーでもない」と話しをし、自分で考えたことをアウトプットする事は、一人では難しい事ですよね。
実践ヨガ解剖学|基礎編では、スタジオでは、グループになりみんなで考える。オンラインも同様に、グループに分かれ、決して、一人で黙々と考える事はありません。
解剖学は本当は楽しい!それが実際に体験できる講座です。ぜひ、解剖学に対する意識をこの講座で変えてみてくださいね。
新 実践ヨガ解剖学
【オンライン】9月4日(日)10:00~16:30
【オンライン】10月3日(月)10:00~16:30
内田かつのり先生の講座は続々開催されています!
チェックしてみてくださいね♪
一覧はここから