目次
サンガワイ(ヨーコ先生のRYT200)が人生で1番有意義な買い物だったわ〜ヨーコ最高!
こういう言葉が聞けたとき、この仕事をやっていて、本当に良かったと思うのです。褒められてるのはヨーコなんだけど(笑)私は自分のことよりずっと嬉しい。
こんにちは、ヨガジェネレーションのべーです。
またしてもこのタイトルですよ。【重大発表】(笑)この3年間で、幾度となくヨーコ先生の「重大発表」をしてきました。「またかい!」と言われてもおかしくありません。(笑)しかしながら、皆様、本日の朝一のインスタライブはご覧頂けましたか?嬉しい発表だったでしょう?
来年はヨーコ先生に2回も逢える!
まだの方はぜひアーカイブにてご覧ください。
https://www.instagram.com/yoga.generation/reels/
ヨーコ・フジワラのRYT200が変わる!卒業式はヨーコ・フジワラが来日

そう、この発表でもありました通り、2024年はヨーコ・フジワラRYT200が変わります!
これまでのオールオンライン受講方法を変更し、最後の4日間はハイブリッド形式で開催することに。スタジオ開催とオンライン開催両方やります!
つまり、卒業式含む、最後の4日間は、ヨーコ先生に来日してもらい、大阪のスタジオで講座を開催する形式。もちろん、オンラインでの参加も可。皆さんのライフスタイルに合わせてお選び頂くことになります。
何で、大阪かって?
決まってるじゃないですか。担当の私が大阪にいるからですよ。(嘘です。いろんな分析をした結果、ここでの開催がベストだということになりました。)
オンライン卒業生は129名に。オンラインでも活躍できるトレーニング

コロナ以降、長くオンラインのみで開催されてきたトレーニング。この3年間で増えた卒業生数は現在受講中の方も含めて129名。
毎回、ヨーコ先生が大事に育ててくれた「先生」たちです。オンラインでも皆さん立派に活躍中。中にはコロナ禍で自分のスタジオを立て、ヨガインストラクターとしての新たな一歩を踏み出した子もいれば、更にその次のステップとしてRYT500に挑戦した子たちもいます。

オンラインでも、同期は皆とても仲良くなってくれて、ヨーコ先生の来日時には、同期と一緒にワークショップを受けてくれたり、その後に皆でご飯やお茶をしに行ったり。いつもすごく楽しそう!
まさに同窓会が繰り広げられています。
卒業式はヨーコ・フジワラや仲間と一緒に。唯一無二の時間

オールオンラインでも楽しかったんだから、今回の企画が楽しくないわけがない。と確信しています。
卒業式はヨーコ・フジワラのヨガが皆さんの手に渡る瞬間。
卒業証書はその証です。
その証書はヨーコ先生から直接貰いたい。
会って、ヨガの練習を見てもらいたい。
実際にヨーコ先生のエネルギーを感じたい。
そんな皆様の想いに応えるべく、ヨーコ先生に来日をして頂くことになりました。コロナによって、直接会えること、人との繋がりというものの重要性を再認識したという方も少なくないはずです。今年のヨーコ・フジワラ来日は、日本各地から人が集まり、延べ700人にご受講頂きました。
それほどに圧倒的な魅力のあるヨーコ・フジワラ。
そのヨーコ先生と一緒にヨガの先生を目指してみませんか?
今からでも遅くはない!40代50代から始めるアシュタンガヨガ

「私でも大丈夫ですか?」
このトレーニングのときに、皆さん最初に不安を感じるのが「アシュタンガヨガ」のハードル。
年齢を重ねるごとに「昔と同じ」というわけにはいきません。しかし、これは本当にそうなのでしょうか?年を重ねるからこそ「経験や体験」という財産が増えるのも確かです。
経験と体験があるからこそ、未来を良い意味で予測しつつ、安全に練習をしていくことができます。若いころは無謀なこともし、考えなしに練習してしまうことも。自分の体と対話しながら慎重になれるのも年齢を重ねるからこそ。
昨年から始まった「40代50代からのアシュタンガヨガ」。
ヨーコ先生からアシュタンガヨガを勉強してみたい、ヨーコ先生の下でヨガの先生を目指したい、そう思っている方は、ぜひこの機会に第一歩を踏み出してみてほしいと思います。
2024年はサンガワイ10周年!記念すべき年に初開催

2024年は、ヨーコ・フジワラが第1回目のトレーニングを開催してから丁度10年という節目の年。その記念すべき年にこの講座が開催できることをとても嬉しく思います。
来る2024年、ヨーコ・フジワラの下で、ヨガの先生を目指してみませんか?2023年中に一度無料説明会も開催されます!(もちろん来年も!)ぜひ一度お話を聞きに来てください。
この受講を決めたのなら、2024年はきっと皆さんにとって忘れられない年になるはずです。
ちなみにこの来日で、他にもワークショップして頂きますので、皆様お楽しみに~!