ヨーコフジワラ来日2025

インスタライブから数日。皆さん、ヨーコ先生来日のカリキュラムはチェック頂きましたか?今回も色々と気になるポイントが・・・!ということで、今回は、「これってどうなの?」というご質問を色々と頂いているので、ブログで更新したいと思います。

こんにちは、ヨガジェネレーションのべーです。

すでにホテルも押さえてくれた、という声も。皆で全国行脚も夢ではないのか!?(笑)と思いつつ、楽しみにしている今日この頃。今日は注目したいワークショップを色々ご紹介したいと思います。

東京・大阪新講座!トランジションワークショップ

そもそも、「トランジション」って何ぞや?!という方も多いですよね。

トランジション=移行

という意味。アシュタンガヨガでは、ポーズとポーズの間の動きを指します。こちらをご覧頂く方が早いですね!

ヨーコ・フジワラのブジャピダーサナです。

アシュタンガヨガを何年練習していても難しい!ヨーコ先生のこの軽さの秘訣をぜひ教えてもらいましょう。もちろん実践時間もしっかりととってもらいます。

ぜひ楽しみにしていてくださいね。

東京はこちら!インターミディエイトシリーズ集中講座

ヨーコ先生のエカパダシルシャーサナ
ヨーコ先生のエカパダシルシャーサナ。皆楽しそう!

昨年、一瞬で完売した、この講座。アシュタンガヨガインターミディエイトシリーズ集中講座。こちらを東京でも開催いたします。こちら2日間かけて学ぶ講座。

楽しかったですよ~!昨年の様子のレポート

インターミディエイトシリーズに入ってくると、プライマリーシリーズを練習していた頃とは少し変わってくる。どうしても出来ないポーズが出てきたり、体を痛めてしまうことがあったり。

もちろん、ヨガはポーズができる、できないではありません。でもね、ポイントやコツを押さえて練習すると、びっくりするような奇跡が起こる。毎日コツコツと積み上げていくと、見えなかった景色が見えることもある。

「そもそもそのポーズができるようになる必要があるの?」という質問は愚問だと思っています。そんなことは百も承知。「できるようになるための努力」はそのポーズへの執着とは別物!

ヨーコ先生との練習はそれがすごくよくわかります。

マイソールコミュニティの皆さまへ。お茶会開催!

マイソールお茶会の様子

こちらは講座ではありませんがオンラインマイソールの皆さま、そして、今回マイソールクラスをお申込み頂く皆さまへ、お茶会のご招待です。(オンラインマイソールにいつも参加してくれている皆さま、そして今回マイソールにお申込み頂きました皆様には、ご招待メールが私から届きます~!)

去年の様子

楽しかった…!今年でオンラインマイソールクラスを始めて5年になります。2020年コロナ禍で始めた頃はこんなに大きなコミュニティになるなんて思いもしませんでした。ヨーコ先生と一緒に、

「続けるってすごいね…」

とお話をしています。何事も実直に続けること。うちの会社でも私の早朝出勤はもはやあたりまえになっております。1年に1回、こうやって集まれる場所を作れるのもまた嬉しい。

今年もぜひ一緒に逢ってお茶会しましょうね~!

お申込みは2月14日(金)12:00スタート

さあ2月14日(金)まで残り3日!準備はできていますか?この日はお仕事している方も、お昼休み、スタンバってくださいね!私も今、急ピッチで準備を進めています。

今回の来日も皆に楽しんで頂けますように。

お会いできる笑顔を楽しみに、私もあと数日頑張りたいと思います!