- 要:事前講座
- 妊婦可
- 女性限定
- 修了証発行
- 初心者歓迎
- スタジオ開催
- オンライン
- 教材(郵送)
- 教材(データ送付)
【修了証発行】\あの大人気講座がさらにリニューアル!/6時間でヨガ解剖学の基礎はばっちり!明日からのクラスに即使える、ヨガの練習が楽しくなる!ヨガ解剖学の入り口!
講師:内田かつのり
講座について
総受講者数6,000人突破!身体の基礎を学ぶなら、まずはこのヨガ解剖学講座から!
2010年に初開催されて以来、なんと延べ受講者が6,000名を突破しました!
「解剖学は難しい」
「たくさんの骨や筋肉を覚えなければいけない」
という固定概念を根本から覆しました。
「解剖学って面白い!」
講師:内田かつのりは、たくさんの人の脳を書き換え、そして、解剖学は多くのヨガ指導者やヨガの練習の「味方」になったのです。
いまや、ヨガ指導者養成講座に「解剖学」はあたりまえに入るようになり、ヨガ指導者を目指すには必須のカリキュラムとなりました。
その時代を作り上げてきた講師の1人が本講座を担当する内田かつのり。
14年の歳月をかけて、築き上げてきた指導スキルとテクニック。これが皆さんの「楽しい!」「おもしろい!」を引き出すポイントです。
ヨガ解剖学を楽しく学ぶ2つのポイント
【ポイント①】理想のヨガ指導者になる!その一歩がアライメント分析
大切なことは、骨や筋肉の「名前」ではありません。おそらく、ヨガをしている人の9割以上が実践しているのが、アーサナ(ポーズ)ですよね。
体を使う運動指導をしていく上で大切なのが、正しい関節運動を知り、それをヨガクラスで使いこなせるようになること。そうすることでいいコトがいっぱい!
- 自分が怪我をすることなく、生徒に怪我をさせない指導者になれる。
- 生徒を正しいアライメントに導くことができる
- 痛みを抱えた生徒に的確なアドバイスができる
- 1人ひとりに合ったアライメントを見抜ける指導者になれる
- 適切なアジャストができるようになる
また、大切なのが、勉強方法!
大抵の方が知らない内田式、解剖学の勉強方法それが
【ポイント②】今日で終わらせない!超簡単!解剖学本、逆引きテクニック
せっかく興味を持った解剖学。この講座に来て終わり、ではなく今後も勉強を続けていきたい!そうなったときに家で1人でもできるのが、この勉強法です。
漢字がたくさん並んだ解剖学本、「使い方」が大きな分かれ道となるのをご存知でしょうか。
この勉強法なら、
動きに対して、必要な筋肉がわかるようになります。そのため
- 苦手なアーサナが「なぜできないのか」がわかる!
- 鍛えたい筋肉、ストレッチしたい筋肉がわかる!
- 何をしたときに痛いのかを聞くと、どの筋肉を傷めているのかがわかる
つまり、「先生、〇〇をするときに、肩の付け根が痛いんです…」
と言われたとき、「それは〇〇筋を痛めてるんだね。じゃあ…」と的確なアドバイスができるようになるのです。
継続の秘訣は「楽しい!」「おもしろい!」
せっかくヨガ解剖学を学ぶのに苦手になって欲しくない、そんな想いから出来上がった本講座。「好きこそものの上手なれ」という言葉がありますが、「楽しい!」「おもしろい!」というマインドは、学びの継続の重要ポイント!
もちろん、この先、筋肉の名前、骨の名前を覚えなければならないフェーズは訪れます。しかし、それは「今」じゃない。まずは、ここで基礎固めをし、そして、更に高みを目指しましょう。
クイズもたくさん!?充実のテキストにも「ワクワク」がいっぱい!
今回のリニューアルにあたり、テキストも刷新します。構成やデザインを担当するのは、内田かつのりの一番弟子、アナトミック骨盤ヨガ®ヘッドティーチャーのさかたのりこ。
難しいと思われがちな解剖学を、「ワクワクするもの」に変えてくれる、テキストデザインには定評があります。
目に飛び込んでくるページには、わかりやすさはもちろんのこと、「そうなの!あるある!」というヨガ指導の場面が取り上げられ、「こんなこともできるようになるんだ!」という自分の将来像にワクワクさせてくれるページ構成になっています。
デザイナーとしては勿論、彼女自身が実際に現役のヨガ指導者であり、「こんなテキストがあったら、きっと皆の勉強の役に立つはず」という想いがあるからこそ、作り出せるもの。内田かつのりもの下で修業し、自身が欲しかったテキストを投影させ作り上げています。
14年。長い歴史の中で、内田かつのりが積み上げてきた集大成
解剖学講師はたくさんいます。しかし、ヨガ解剖学を掲げ、そして、ここまでわかりやすく、そして、講座の中に「楽しい!面白い!」を入れて講座をしてくれるヨガ解剖学講師を他に知りません。
数々の講座を企画し、そして裏方でたくさんの講師を見てきた、ヨガジェネレーションが自信を持ってお薦めする解剖学講座が本講座です。
かつて、内田かつのりと、弊社の代表であるMIKIZOは「解剖学をヨガ業界でメジャーなものにしよう」と堅く誓い合ったと云います。
それから14年。
ヨガ業界はコロナ禍で更に変化し、そしてその裾野はどんどん広がり、たくさんの人がヨガを親しむ世の中となりました。だからこそ、今、この時代に合った「ヨガ解剖学」を皆さんにお届けしたいと思います。
続きはこちらへ!ヨガ解剖学マスター講座がリリース!
そして、基礎編を学んだら、次は「ヨガ解剖学マスター」へ。全身の解剖学を学び、そしてそれをヨガに取り入れるには、もちろんもっと学びたいことがたくさんあります。基礎編で「面白い」と思ったあなたには、絶対的な才能がある、と思ってください。
基礎編では使わなかった「専門用語」。こちらのマスターコースでは、しっかりと筋肉の名前や形そして働きを覚えて、アーサナにつなげていきます。より分かりやすく、そして、よりアーサナに近い、のが内田かつのりのヨガ解剖学。また、ここ数年、ヨガを親しむ年齢層がぐっと上がってきました。
だからこそ、体のことはしっかりと学び「筋肉や骨の基本」を身に付けておく必要があります。年齢を重ねるにつれて、怪我や疾患が増えてきます。そして、怪我や疾患を学ぶにも体の構造の基本がわかっている必要があるからです。
ぜひ、この次のステップへ。ヨガインストラクターとして更に高みを目指しましょう。
講座プログラム
講座プログラム
- あなたはどちらの先生に教わりたいですか?
- 〇〇アーサナができない理由はなぜですか?
- 「肩」にはどんな動きがありますか?
- 「肩」ってなんですか?~定義と動き~
- 「肩が凝る」ってどこが凝っているの?
- 「リラックス」と「落ち込み」って身体はどんな状態?
- 解剖学的タダ―サナから赤ちゃん姿勢へ 専門用語でいうと?
- 腕を前に出す時に使う筋肉は…〇〇筋?
- 超簡単!逆引きテクニック
- ポジション分析ができると、どんないいことがあるの?
- ポジション分析を活かしてみよう!
- ヨガインストラクターの仕事の範囲はどこまで?
- 「無理をしないでくださいね」で終わらせない指導者とは?
- ヨガにはどんな可能性があるの?
- スポーツのパフォーマンスを向上させるには?
- 首がつまってしまう人に対して、どんなリードをする?
- その他の関節運動の専門用語を知っておこう!
- 応用問題
※講座プログラムは変更となる場合もあります。
講座概要
開催日程 |
|
---|---|
受講料 | 19,800円(税込) |
受講料 | 19800円(税込) |
参加対象 | ・すべてのヨガ愛好者 |
準備物 | ・必須図書 |
リテイク | リテイク(再受講)価格 13,800円(税込) |
購入必須図書 |
|
注意事項
- レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。
- 録音・録画・撮影は講師が許可した時のみ可能です。ご協力、お願いいたします。
お支払い方法
事前振り込み制です。
講座開催前日までにお振込ください。
原則は現金の扱いはございません。
前日申し込みの方で銀行振込が間に合わない方に限り、
当日受付にて現金でのお支払いをお願いしております。