- 要:事前講座
- 妊婦可
- 女性限定
- 修了証発行
- 初心者歓迎
- スタジオ開催
- オンライン
- 教材(郵送)
- 教材(データ送付)
イシュタヨガ第一人者である、マック久美子が贈るアーユルヴェーダのドーシャ別90分クラス!2025年のスタートにドーシャのバランスを整えよう!【イシュタヨガ 中級レベル】
講師:マック久美子
講座について

イシュタヨガの1つの要。アーユルヴェーダにフォーカス!
1人1人の「個」を大切にし、ヨガを指導してくれることで定評があるイシュタヨガ。そのイシュタヨガに年始特別クラスが登場!
”イシュタ=ISHTA”には「個」の他にもう1つの意味があり、Integrated Sciences of Hatha, Tantra and Ayurveda の頭文字でもあります。
Hatha(ハタヨガ):バランスを作り出すヨガの身体的な修練
Tantra(タントラ):全ての生命を敬い日常生活に生かすヨガ哲学
Ayurveda(アーユルヴェーダ):体質に合わせた生命科学
そのもうひとつ意味に含まれている、アーユルヴェーダ。この年始には特別にアーユルヴェーダのドーシャ別のクラスを開催頂けることになりました!

ヨガと姉妹科学であるアーユルヴェーダに着目!3つのドーシャ別ヨガクラス。
ヨガの姉妹科学と云われるアーユルヴェーダ。アーユルヴェーダによると私たち人間は、一人一人は3つの生体エネルギーであるドーシャ(体質・性質)から出来上がっていると考えられています。ヴァータ・ピッタ・カパの3つはそれぞれ、乱れる原因が違い、バランスをとるための対処方法もまた違ってきます。
今回の3つのヨガクラスはそれぞれのドーシャを静め、バランスをとっていくヨガクラスです。アーサナ、呼吸法、瞑想、それぞれのドーシャ別にどんなクラスが行われるのか、ぜひ体験してみてくださいね!
※アーサナは中級レベルのものを予定しております。
RYT500受講中の方へ。ドーシャ別モデルクラス
また、現在イシュタヨガRYT500上級養成講座を受講中の皆さまにとっては、理論を学んだあとの実践の場でもあります。イシュタヨガではヨガの体験をとても大切にしています。誰かに伝えていく前に、自分自身が実践し、体感してみましょう。
- アーサナはどこに焦点をおくのか
- プラーナヤーマはどういったものが良いのか
- 瞑想はどんなものがいいのか
- どんな声かけをすればいいか
- かける音楽はどんなものがいいのか
など、実際に体感することでスキルアップをしていってくださいね!
※このクラスはRYT500取得において必須ではありません。

季節にもドーシャがある。体と心を整えるイシュタヨガを受けてみよう!
今回のヨガクラスは、3種類のクラスが開催されます。3クラスセットで受講すると1クラスあたり2,500円になるというお得なクラス!ぜひ全クラス受講してみてくださいね!
3月29日(土)10:00〜11:30 カパ編
地上と水の要素からできているカパが上がりすぎると、心が重くなり、やる気を失い、心身ともに倦怠感に包まれます。船も積んでいるものの重さが軽すぎても重すぎてもなかなか前に進みづらくなります。カパの力を調整して、全てを受け入れるおおらかさと、難関にもじっくり取り組んでいく力を取り戻します。
イシュタヨガで、予防医学として取り入れられているアーユルヴェーダ。ご自身の悩みに対するクラスを受講し、イシュタヨガのクラスを受けたあとの静けさを体験してみてください。私たちが本来持っている力強さと安定感を取り戻しませんか?
7月26日(土)10:00〜11:30 ピッタ編
火と水の要素からできているピッタが上がりすぎると、一つのことが気になりイライラして怒りっぽくなったり、または頭が疲れ切って思考力が激減します。当たり前に夜つける電気も明るすぎると精神を疲れさせるので、少し弱めに落としましょう。また、暗すぎても視界が減り、頭が疲れます。ピッタの力を調整して、その良さを取り戻します。明晰な思考が取り戻され、視野が広がり、迷いが軽減されます。
10月29日(土)10:00〜11:30 ヴァータ編
アーユルベーダの世界では私たちは3つの生態エネルギーで構成されていると云われています。そのうちの一つ、風と空間の要素からできているヴァータが上がりすぎると、集中力が減り、落ち着きがなくなったり、不安が大きくなったりしてバランスを崩します。舵を失った船のように、海に浮かんでいても目的地にはつかず、ついには風の力に負けて沈没してしまいます。ヴァータの力を調整して、その良さを取り戻します。臨機応変に物事に接し、想像力豊かに自由な人生を過ごしていけるようになります。
講座プログラム
プログラム
アーユルヴェーダのドーシャ別のイシュタヨガクラスです。
1月18日(土)10:00〜11:30 ヴァータ編
1月25日(土)10:00〜11:30 ピッタ編
2月1日(土)10:00〜11:30 カパ編
講座概要
開催日程 |
|
---|---|
受講料 | 3,000円(税込) |
ご準備頂くもの | 本講座は、Zoomによるオンライン講座となります。
|
対象者 | イシュタヨガを体験してみた全ての方 |
注意事項
- 当日受付時に、クラス参加にあたって同意書へのご記入をお願いいたします。
- レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。
お支払い方法


事前振り込み制です。
講座開催前日までにお振込ください。
原則は現金の扱いはございません。
前日申し込みの方で銀行振込が間に合わない方に限り、
当日受付にて現金でのお支払いをお願いしております。
開催日 / お申し込み開催日を選択してお申し込み
2025年
- 3月
- 29日(土)
2025年
- 7月
- 26日(土)
2025年
- 10月
- 25日(土)