峯岸道子「肩甲骨ヨガワークショップ」肩こりに迫る

「肩こり」に迫る:肩甲骨ヨガワークショップ|オンライン

受講料4,950円(税込)

  • 要:事前講座
  • 妊婦可
  • 女性限定
  • 修了証発行
  • 初心者歓迎
  • スタジオ開催
  • オンライン
  • 教材(郵送)
  • 教材(データ送付)

肩甲骨を正しく動かすことで、「肩こり・四十肩・五十肩」は解消できる。「肩甲骨ヨガ」の効果を実感できる2時間のワークショップ
講師:峯岸道子

講座について
  1. ご自宅で受けられる!オンライン開催決定!
  2. 現代人の約7割が悩む、肩こり
  3. 「肩甲骨ヨガ」で肩周りの不調は自分で改善できる
  4. 「肩甲骨ヨガ」はヨガ指導者にもオススメ

ご自宅で受けられる!オンライン開催決定!

本講座はオンラインで開催します。外出自粛やテレワークで、普段以上に肩周りがこわばってしまったという方も多いのではないでしょうか?整体やマッサージに行くのも気がひける今、ご自宅でしっかり肩こりにアプローチしてみませんか?峯岸道子先生オリジナルの肩こりにフォーカスしたシークエンスを体験してみましょう。

尚、受講はZoomというシステムを使用します。Wi-Fiの環境が整っていること、そして繋ぐ機器につきましてはPCやipadなどを使用できる環境をお勧めします。小さな画面では見づらいことも多く、動画データの通信となるため、モバイル通信では追加料金が発生する可能性もございます。

ご参加時に必要なもの
・PC、ipad、タブレット等(スマホでも視聴可能ですが、大きい画面のほうが見やすいです)
・Wi-Fiなどのネット環境(モバイル通信では追加料金が発生する可能性があります)

現代人の約7割が悩む、肩こり

今や日本人が抱える不調の第1位になってしまった『肩こり』。ひどくなると頭痛や吐き気にもつながる辛い症状です。日本人の約7割が肩こりの症状で悩んでいるというデータもあります。

また肩周りの悩みで多いのが、肩周辺の痛み、腕が上がらないなどの『四十肩・五十肩』。こういった肩周りの不調、不具合は、肩甲骨の位置の異常や動きの悪さ、また筋肉の弱さなどが原因になっています。

これらの原因を取り除くことができるヨガメソッド、それが本講座の講師である峯岸道子が考案した「肩甲骨ヨガ」です。

「肩甲骨ヨガ」で肩周りの不調は自分で改善できる

肩こり・四十肩・五十肩などの肩周りの不調は、自分でも改善できるものです。「肩甲骨ヨガ」では、第三者の手を借りるのではなく、「自ら不調に気づき、自ら体を動かし、改善することを実感する」ということを大切にしています。

本講座の2時間で肩周りを緩めることの大切さ、そして、体の変化をしっかりと体験してみてください。そして、学んだことを、日々の運動やヨガの練習に組み込むことで、「肩甲骨ヨガ」の効果は継続し、不調を根本から取り除くことが期待できます。

「肩甲骨ヨガ」はヨガ指導者にもオススメ

「肩こりをヨガで改善できる」という効果を期待して、ヨガをする人も多いようです。「肩こりに効くポーズはなんですか?」と聞かれ、ヨガ指導者のみなさんは何と答えていますか?

肩こりの原因は人それぞれ違います。生徒さんに的確な答えが返せるように、まずは本講座で「肩甲骨ヨガ」の効果を体験してみましょう。その圧倒的な効果を体験することで、生徒さんの肩こりと向き合う姿勢が変わるはずです。

講座プログラム

  • 肩周りの状態を知る
  • 肩周りの不調の原因を知る
  • 首・肩・背中の緊張をほぐす肩甲骨ヨガの実践

講座概要

開催日程
受講料 4,950円(税込)
参加対象
  • 肩こりを解消したい方
  • 四十肩・五十肩の症状を軽減したい方
  • 生徒さんの肩周りの症状を改善させたいヨガ指導者

※どなたでもご参加いただけます。

準備するもの
  • ヨガマット
  • 筆記用具
  • 動きやすい格好のお着替え
  • タオル
  • ヨガブロック(お持ちでない方はバスタオルをご用意ください)

注意事項

  • 当日受付時に、クラス参加にあたって同意書へのご記入をお願いいたします。
  • レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。
  • 会場の受付は講座開始20分前からとなりますのでご注意ください。
  • 妊娠中の方のご参加も可能ですが、主治医にご相談の上、ご自身の判断の下でおこなってください。

お支払い方法

クレジットカード
キャッシュレス
銀行振込

事前振り込み制です。
講座開催前日までにお振込ください。

現金払い

原則は現金の扱いはございません。
前日申し込みの方で銀行振込が間に合わない方に限り、
当日受付にて現金でのお支払いをお願いしております。

開催日 / お申し込み開催日を選択してお申し込み