リストラティブヨガ:ワークショップ
ストレス社会で生きていくための究極のリラクゼーションツールであるリストラティブヨガ。このリストラティブヨガを体験し、そのメカニズムを学ぼう!
講師:川原朋子
受講料 5,500円
※本ページの価格は全て税込み表示、事前振込制でお願い致します。
- 要:事前講座
- 妊婦可
- 女性限定
- 修了証発行
- 初心者歓迎
- 資料請求
- RYT500対応
- スタジオ開催
- オンライン
開催日
Schedule

講座内容
Contents

その不調、ストレスが原因かも?
仕事や家事、人間関係や睡眠不足など現代人は慢性的なストレスに悩まされている人が少なくありません。常にやることに追われ、ゆったりとした時間を持つことが出来ずにいる人が多く、ストレスに伴う心身の不調を訴える人が増加しています。
こんな不調を感じている方はいらっしゃいませんか?
- 慢性的な肩こり、腰痛に悩まされている
- 夜寝付きが悪く、朝が起きられない
- 病気ではないのにだるさや倦怠感が続く
- 些細なことでイライラしてしまう
- 疲れていて心身に余裕がない
- ネガティブな思考ばかりが生まれてくる
病院に行っても、原因がわからず、中々改善されない不調の原因は、ストレスにあるかもしれません。これらのストレスを緩和するのに大きな役割を果たすのがリラクゼーションです。

究極のリラクゼーションを体験し、そのメカニズムを学ぶ
たとえ慢性的なストレスに晒されていたとしても、それに対処するツールを持っていれば、対応することが可能です。また何らかの理由でバランスを崩してしまったとしても、心も体も、自ら調和を取り戻す力を元々持っていると言われています。それが、いわゆる「自然治癒力、自己治癒力」。その力を最大限発揮するためには、人はストレスにさらされた緊張状態ではなく、リラックスした休息状態が良いとされています。つまり、リストラティブヨガでしていることは、自らを癒す力が働く環境に、自分自身を入れてあげるということなのです。
本講座では、リストラティブヨガを体験する時間に加え、「ストレスとは何か」「リラクゼーションのメカニズム」などを学ぶ時間を設けています。究極のリラクゼーションを体験し、更にそのメカニズムを学ぶことで、リストラティブヨガを深く知り、そして、日々の練習に活かすことができるでしょう。

あえて「何もしない」時間を取ることで日常生活のパフォーマンスUP!
ストレスやリラクゼーションを知ることは、健康を考える上で欠かせないセルフマネジメントのひとつです。このワークショップを受講することで、下記のような声を頂いています。
- 気づいていなかっただけで自分が疲れていたということがわかった
- 終わったあと、いつもより元気に活動できた
- 頭をお休みさせることで、いつもと違う発想が生まれた
- リラックスすることの重要性が理解できた
ストレスやリラクゼーションのメカニズムを理解することは、セルフケア・セルフヒーリングを行う上で欠かせません。あなたの日々の健康と笑顔のために勉強する時間を設けてみませんか?
講座プログラム
Program
- ストレスとは何か?
- ストレスとリラクゼーションの関係性
- リラクゼーションと神経系のつながり
- リラクゼーションのメカニズム
- 自然(自己)治癒力とは?
- 自然(自己)治癒力を発揮させる環境作り
- リラクゼーションの実践
- セルフケア、セルフヒーリングとしてのヨガ
講座概要
Overview
受講料 | 5,500円 |
---|---|
参加対象 | ヨガ初心者からインストラクターまでどなたでもご参加いただけます。 また、以下のような症状にお悩みの方にオススメです。
|
持ち物 |
|
注意事項
Note
- 当日受付時に、クラス参加にあたって同意書へのご記入をお願いいたします。
- レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。
- 多くの方にご利用頂く関係上、ご希望される温度での調整が難しい場合がございます。各自、上着、ブランケットなど、保温できるものを必ずお持ちください。
- 会場の受付は講座開始30分前からとなりますのでご注意ください。
- 録音・録画・撮影はご遠慮頂いておりますので、ご協力、お願いいたします。
お支払い方法
Payments
- クレジットカード
-
クレジットカードでお支払いの際は、事前にこちらの記事をご確認ください。
>>クレジットカードでお支払いの際の注意点 - 銀行振込
- お申し込み後、2週間以内に指定の口座にお振込ください。
開催まで2週間を切っている場合は、講座の開始時間までにお振込ください。
講座開催前日までにお振込ください。
開催日
Schedule

講師プロフィール
Profile

バイリンガル(日英)ヨガ講師。自分の本質を取り戻すセルフヒーリング、セルフケアとしてのヨガを、年齢、性別、国籍、体力を問わず、幅広い層に届けることをライフワークとしている。セルフケアはコミュニティケア、ヨガを伝えることは社会貢献活動であるという想いを大切に、リストラティブヨガを通して東日本大震災の復興を支援するチャリティ”Breathe for Peace(B4P)”を主宰。マットの上と外をつなぎ、プラクティスの恩恵が日常に広がる素晴らしさを分かち合うことを指導の軸としている。 Yoga Studies Institute 300H Teacher Training 終了 Heart of Yoga 200H Teacher Training 終了 Restorative Yoga Level 1 Teacher Training 終了 Restorative Yoga Level 2 Teacher Training 終了 Women’s Yoga Teacher Training 終了