- 要:事前講座
- 妊婦可
- 女性限定
- 修了証発行
- 初心者歓迎
- スタジオ開催
- オンライン
- 教材(郵送)
- 教材(データ送付)
ヨガのポーズで必要とされる「身体の一部だけを動かす」技術。主要な関節をバラバラに動かし、少しの工夫でポーズを劇的に変える方法を知ります。"究極の準備運動"を学ぶ勉強会第2弾!
講師:大江清一朗
講座について
関節をバラバラに動かす、ヨガ必須の技術
例えば手を頭上に持ち上げるポーズで、肩が上がってしまう生徒さんは多いです。そんな時、どのような声かけをしていますか?「肩を下げましょう」とインストラクションしてみるものの、なかなか直せなかったり、すぐにまた肩が上がってしまうことも多いのではないでしょうか?
ヨガでは時に「身体の一部分を意識して動かす」技術が必要とされます。ただし、これをアライメントが崩れてから直すのではなく、最初から正しい形で行うためには、ポーズ直前の準備運動で身体の使い方を覚えてもらうことが極めて効果的です。
ヨガがしやすい身体の状態を作るために、様々なコンディショニングワークを行う技術の総称「骨ナビ」。ヨガクラスに特化した骨ナビの使い方を学ぶ勉強会第2弾では、ポーズの直前に行うべき「関節をバラバラに動かす」方法をレクチャーします。
身体の箇所を個別に動かすために必要なことは、「関節を潤わせる」こと。骨ナビディレクターで針灸整体師の大江清一朗からその仕組みとコツを学びましょう。
効果的な"関節の温め方"を知る骨ナビの"バラバラ運動"
そもそも身体を動かしづらく感じる原因の1つに、「関節が温まっていない」ということがあります。では関節を温めるとはどういう状態を指すのでしょうか?
例えば車や自転車も、より動きをよくするためには定期的に油を差す必要があります。実は関節も同じで、動きをよくするために油のような役割を果たす成分が存在します。その成分が十分に発生した状態を作る=関節を温めることによって、肩周りや股関節周りの滑りが良くなり、自分でも驚くほど自由に動かすことが可能です。
そして、狙った場所を効果的に滑らかにする運動を行うことで、関節をバラバラに動かすことができる。これが骨ナビの"バラバラ運動”!
本勉強会では代表的なポーズを始め、様々なポーズに必要となる関節ごとの温め方を紹介し、滑らかに動かすことを学びます。
クラス中でポーズを行う直前に行ったり、ポーズを取りながらでも動かして見たり。さらにクラス構成のバリエーションまでも増やすことができる驚きのワークを学びます。
ポーズを硬くする"スイッチ"が入りづらい心身に!
リラックスしてポーズを行なっていても、「身体が思うように動かない」ことで生まれるストレスが新たな緊張を生み、ポーズのどこか一部が硬くなっていきます。そして、そのままヨガを行い続けることで、連動して他の場所までどんどん硬くしてしまうこともあります。
ただし、ヨガインストラクターが「このポーズではどこが動かしづらいのか」を知っておき、予めポーズの前に使い方を覚えてもらうことで、身体を強張らせないままクラスを進めることができます。
もし万が一それで力が入ってしまっても、また身体を温めなおしていただくこともできます。
<ストレスを受け流せる効果>
次々と行うポーズ全ての緊張を最初から取り除くには、かなりの修練が必要でしょう。ただし、可能な限り発生を防ぎ、硬くなってもほぐす方法を知ることで、「困難が生じても受け流すことができる」ということをヨガを通じて感じていただくことができるのです。
ヨガインストラクターとして伝えたい、ヨガ本来の効果や恩恵。それを感じやすくさせてくれるのが、この骨ナビワークでもあります。
講座概要
参加対象 |
|
---|---|
持ち物 |
|
注意事項
- 当日受付時に、クラス参加にあたって同意書へのご記入をお願いいたします。
- レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。
- 多くの方にご利用頂く関係上、ご希望される温度での調整が難しい場合がございます。各自、上着、ブランケットなど、保温できるものを必ずお持ちください。
- 会場の受付は講座開始30分前からとなりますのでご注意ください。
- 録音・録画・撮影はご遠慮頂いておりますので、ご協力、お願いいたします。
- 妊娠中の方のご参加も可能ですが、主治医にご相談の上、ご自身の判断の下でおこなってください。
お支払い方法
事前振り込み制です。
講座開催前日までにお振込ください。
原則は現金の扱いはございません。
前日申し込みの方で銀行振込が間に合わない方に限り、
当日受付にて現金でのお支払いをお願いしております。