Miwa先生がピラティスボールを持って微笑んでいる

ヨガアカデミー大阪の事務所に大量に置かれている、赤いボールの山があります。このボールの山、何だと思います?

筋膜リリースヨガのピラティスボール

こんにちは、ヨガジェネレーションのべーです。

そう。これ、ピラティスボール。「とうとうヨガジェネもピラティスに手を出すのか」と思われている皆さま、そうではありません。

このピラティスボール、実は、ある先生の講座で欠かせない三種の神器の1つなのです。

講師:Miwaのオリジナルメソッド。筋膜リリースヨガ

鍼灸師であるMiwa先生が考案した、筋膜リリースヨガは、Miwa先生のオリジナルメソッド。

筋膜とはタンパク質(コラーゲン・エラスチン)で出来た、薄い膜のこと。私たちの筋肉や内臓、骨、血管、神経などあらゆるものを包み、全身を支えてくれているとても重要な存在。しかし、日常生活の癖や歪みなどが原因で、硬くなってしまったり、癒着やヨレを引き起こしたりするのだそう。

筋膜の構造
筋膜の構造

これが原因で、私たちは不調やコリ、痛みを起こしてしまうのです。この筋膜をリリースし、正常な可動域にしていきたい!というのが筋膜リリースヨガ。今日は、Miwa先生の「とっておき」。をご紹介します。

筋膜リリースローラーって使えるの!?見極めが大事!

筋膜リリースのローラーの上に乗る女性

皆さん、筋膜リリースというと、こういう専用器具を思い出しませんか?とってもよくわかります。イメージはこれで、ゴリゴリほぐすやつですよね。

しかし、Miwa先生の筋膜リリースヨガでは、これではなく、道具の1つとしてピラティスボールを使います。

これこそがこのメソッドの主役。

講座の中でも、Miwa先生は

筋膜リリースの道具については、よく質問されます。私は、気持ちいいなあと思ってもらえるものであれば、何でもOKだとお答えしているのですが、気を付けてほしいことがあります。20代の子がこの硬いローラーを使うのは、問題ないと思うのですが、年齢を重ねた方のときは、ちょっと注意が必要かなと思っています。

そう、教えている生徒さんたちがどのくらいの年齢なのか、を知っておくというのが要注意ポイント。段々と筋肉や骨が弱くなってきている世代にとっては、硬くて凹凸が多いローラーは、体を痛める原因にもなりかねません。

せっかく体に良いと思ってやっていることが逆効果になってしまってはもったいないですよね。目の前にいる生徒さんに本当に必要かどうかを判断して使用するようにしましょう。

Miwa先生のとっておきアイテム。ピラティスボールは大活躍!

Miwaさんがピラティスボールを持って

そこで、活躍するのが、このピラティスボール。ピラティスボールにも色々ありますが、Miwa先生の紹介しているボールは、筋膜リリースヨガ指導者養成講座と、新講座であるMiwa先生のRYT200、どちらかを受けて頂くと、皆さんにプレゼントされます。

これが優れものなのです!

Miwa先生曰く

これ(ピラティスボール)、ローラーの代わりになるんです。ご年配の方でも背骨周りの靭帯が固まってきているとき。骨と骨を繋いでる靭帯も硬くなってくるんです。いきなり、硬いローラーでゴロゴロしちゃうと、怪我をさせてしまうこともあるといけないので、こういった柔らかいもので、筋膜を引き延ばしたり、刺激を入れていくんです。

と教えてくれました。このボール空気の入れ方や使い方はトレーニングでぜひ教えてもらってくださいね!

私も今回、「そういうことだったんだ!」と目から鱗。強すぎる刺激は、確かにどの年齢でもOKかというとそういうわけではないですよね。

アスリートもOK!空気の入れ方次第で、どんな年齢でも対応可能

Miwa先生が筋膜リリースヨガのボールで手首をほぐしている様子

とはいえ、筋膜リリースヨガでトレーニングをすることもできます。アスリートの方などには、ピラティスボールの空気の量を変えて対応できるそう。

万能なボールなのです。先日も筋膜リリースヨガの指導者養成講座を受けられた生徒さんが、20個くらい大人買いしていました。(笑)さっそくクラスに取り入れるそうです。

このほかにもテニスボールを使ったり、椅子を使って行う筋膜リリースヨガの方法をおしえてくれるのが、このトレーニング。次回は4月の開催ですので、ぜひ皆さんご受講してみてくださいね。

Miwa先生と相棒の骨模型
Miwa先生と相棒の骨模型

ちなみに、記事のなかでさらっと紹介してしまいましたが、Miwa先生の新講座が春から開催されます。それも「4つの資格が同時取得できる!」という恐らく、業界初のRYT200。

そのほとんどをMiwa先生が教えてくれます。(ほとんどというのは、唯一のゲスト講師が、弊社代表:MIKIZOなのです…恐縮です。)その4つの中の1つには、今日ご紹介している筋膜リリースヨガの資格も。

その他に、経絡ヨガや統合医療ヨガなど、ここでしか勉強できないヨガメソッドも揃っていますので、ぜひ皆さま、この機会に無料説明会にもご参加してくださいね!

最後に余談ですが、Miwa先生の筋膜リリースヨガ、ツボも一緒に勉強します、これを学ぶことで体循環がよくなり、巡りが良くなるのだそう…。私、大人になってからもシモヤケになるんですよ。涙 

筋膜リリースヨガ勉強しようと硬く心に誓いました。