「ヨガ哲学」と聞いて、どんなイメージがありますか?

「(興味はあるけど)よく分からない・・・」「(勉強したいけど)難しそう・・・」と、思う方が多いのではないでしょうか?でも、ヨガをしている以上は、「勉強しなくてはいけない・・」と感じている方が多いと思います。

ヨガをしている以上は無視できないし、でも、勉強の仕方も分からない・・・

そんな風にヨガ哲学を捉えている方、もったいないかもしれません!と、強くお伝えしたい私です。

ヨガ哲学を「勉強しなくちゃ・・・」から、「もっと知りたい!」へ。

私は9月から、インド在住のヨガ哲学講師:永井由香先生を担当する事になりました。最初は、「哲学の事、全然分からないけど、担当が務まるかな・・・」と、全く自信がありませんでした。永井先生とお話をする前は、「スートラ、ギーターを真面目に勉強しなくちゃ・・・」と、どこか義務感のように感じていました。(みなさんも、哲学に関して、これに似た感情をお持ちなのではないでしょうか?)

そんな私が1ヶ月経った今は・・・「ヨガ哲学、めちゃくちゃ面白い!永井先生のお話をもっと聞きたい!」です。本当です。

きっかけは、永井先生とのYouTubeとインスタライブ !?

永井先生とMIKIZOの対談をブッキングしてみました。これが私のヨガ哲学への第一歩!?

ヨガジェネレーションのYouTubeでは、永井先生がヨガ哲学に関して、様々なテーマでお話してくださっています。永井先生が打ち合わせの際に、「1人で動画撮るの、なんとなく恥ずかしいんですよー!」と冗談交じりにお話された事がありました。

その言葉を聞いて、「MIKIZO(ヨガジェネ代表)との対談をブッキングしてみよう!」と、思った私。その対談はすぐに実行されました。その3人でのZOOMでの、オフレコも含めたお話のどれもが、テンションが上がるほど、面白くて・・・。(MIKIZOは上司として、私への教育の仕方にずっと悩んでいるんだそうです・・・d( ̄  ̄)。そんな話も飛び出し、ヨガ哲学ではどのように解釈するのかなど、話が盛り上がりました。)

「インドの叡智は現代の日本にも、活きるんだな。」としみじみ感動した時間となりました。

その時の動画がこちらです↓↓

永井先生も、MIKIZOの司会?に、とても喜んでくださったようです。

「ヨガ哲学を学ぶと、どうなれる?」ヨガ哲学を学んだ先にあるもの

永井先生にヨガジェネレーションのインスタライブに初登場していただきました!

MIKIZOとの対談動画を撮らせていただいた翌日は、初めて永井先生にヨガジェネレーションのインスタライブ にご登場いただきました。その時のテーマは、「ヨガ哲学を勉強したら、どうなれるんですか?」でした。これは私が永井先生に提案させていただいたテーマです。

どうして、このテーマにしたのかというと・・・。「ヨガ哲学を勉強したら、こうなれるんだ!」と、勉強した先にどうなれるのかがわかれば、勉強のモチベーションに繋がるかな?と考えたからです。

永井先生がおっしゃるには、ヨガ哲学を勉強すると・・・

  • 自分が何をするべきか知ることができる
  • 自分が何をしたら幸せなのか知ることができる
  • 自分が誰なのか?分かるようになる

だそうです。知りたいですよね、分かりたいですよね、自分のこと。深ーい、お話に感動した夜でした。

>>永井先生とのインスタライブはこちらからご覧ください

ギーターを読み解く。8回コースがスタート!

そして、本日、「ゼロから学ぶ!バガヴァッド・ギーター〈全8回コース〉」がスタートしました。永井先生は、「そもそも哲学とは何か?」という哲学の全体像からお話が始まりました。そして、「東洋哲学と西洋哲学の違いは?」、そして、インド哲学の中でも、ギーターはどのような存在なのか?を示してから、具体的なギーターの内容をお話されていました。

初回の今日は、参加者のみなさんの自己紹介の時間もありました。「YouTubeでの永井先生のお話が分かりやすくて、もっと勉強したくなりました。」「インスタライブ、本当に楽しかったです。」などのお声もいただき、今日も嬉しい夜でした。

永井先生、みなさま、今日からどうぞ、よろしくお願いいたします。

1ヶ月、永井先生を担当して、分かったのは、「ヨガ哲学はおもしろい!」ということです。ヨガ哲学を勉強したいけど、どうしたらいいのか分からない・・・というみなさま、ぜひ、永井先生をチェックしてみてくださいね^^きっとヨガ哲学の見方が変わるはずです!