「どうして伝わらないんだろう・・・?」そう感じること、ありますよね。

こんにちは、ヨガジェネのかめこです。

「伝わらない」と感じると、より身近な人であればあるほど、それが落胆やイライラに繋がりますよね。そして、伝わらないのを相手のせいにしてしまいがちではありませんか?

私の上司であるヨガジェネ代表:MIKIZOは、「人に変わって欲しいと思うなら、まずは自分から」と言います。相手を変えるより自分を変えた方が簡単そうではありますが、それもなかなか私には難しいなと感じる日々・・・。

そんな悶々とした日々を過ごす中で、ヨガ解剖学講師の内田かつのり先生が、「自分から変わる」ことを、「実践ヨガ解剖学講座<基礎編>」のリニューアルで体現してくださいました。

「解剖学の楽しさを伝えたい」それがリニューアルの理由

アナトミック骨盤ヨガ® についてお話する内田先生とさかたのりこ先生
内田先生、のりこ先生との打ち合わせの様子

昨年の秋に、内田先生から、「実践ヨガ解剖学講座<基礎編>をリニューアルしたいんだ!」というお話をいただきました。12年のロングラン講座で、前回のリニューアルは2020年におこなったばかりでした。

その理由を聞くと、

もっとヨガ解剖学の楽しさを伝えたい!

と、非常にシンプル!

今回のリニューアルは、内容を変えるのではなくて、内田先生自身の講座自体をリードする方法を変えるリニューアルでした。

コロナ以前はスタジオ開催していたものをオンラインに切り替えて、開催してきました。この2年オンラインで試行錯誤を重ねた上で、「もっと楽しさを伝えられる!」と確信した内田先生からのリニューアルご提案でした。

伝えるために何が必要か?それを考えれば非常にシンプル!

これを手に入れれば、解剖学の基礎はバッチリ!と自信を持って言えるテキスト

「プロセスも楽しんでもらわないと、楽しさは伝わらない。」それが、内田先生が考えたことでした。

今回でいうプロセスは、「実践ヨガ解剖学講座<基礎編>」を申し込んで、テキストを手にした時から始まります。そして、いよいよ当日に、内田先生が講座を始めた瞬間から、講座を終える時まで、受講者のみなさんが「なるほど、そういうことか!解剖学がわかると、こんなに視野が広がるんだ!」という体験を連続して作ること、それを実現させることになりました。

答えは、「YES? NO?」クイズ形式で楽しく自分の答えを出すことができます。

内田先生の言葉を借りると、「漫画を読み進めるように、解剖学を学ぶ」。そんな講座にするために、内田先生の愛弟子であるさかたのりこ先生が、イラストをふんだんに使った、ストーリー調のテキストに全て作り直しました。そして、内田先生も、一緒に解剖学のストーリーを読み進めてクイズを出す形式で、参加者の皆さんが主役の講座が出来上がったのです。

原因は自分の中に探す。それが最短の解決方法

4月にリニューアルして初開催されました。そして、先週は2回目を開催!2回とも、最後に生徒さんの楽しそうな顔をみることができました。

今回のリニューアルで、内田先生といろいろな話をして感じたのは、まずは内田先生が実現したいゴールが非常に明確だったこと。そのために何が必要なのか?を割り出して準備をしたこと。本当にシンプル。

そして、私は冒頭の文章で、「どうして伝わらないんだろう・・・?」という文章を書いたのですが、そもそもこの時点で、内田先生と考え方が違うんだな実感しました。それは、どこかを聞き手の責任にしてしまっているのです。

内田先生は、「どうして伝えられないんだろう?」という、自分の中に答えを、常に出そうとしていました。私も内田先生を見習って、「伝えられない原因を自分の中に探してみよう。そして、伝えるために何が必要か分析しよう。」と心の決めたのでした。

それは、リニューアルした「実践ヨガ解剖学講座<基礎編>」の受講生の皆さんの顔が本当に楽しそうだったから^^内田先生、受講してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

「実践ヨガ解剖学講座<基礎編>」は、オンラインと東京のオハナスマイル祐天寺店での開催が決定しています。気になった方は、ぜひ、チェックしてみてくださいね。

■「実践ヨガ解剖学講座<基礎編>」の詳細をチェック>>