こんにちは、ヨガジェネレーションのかっちんです。
皆さんにとって、ヨガ哲学ってどんなイメージを持っていますか?用語なども難しく、敷居が高いイメージ、分厚い哲学書を読む気にならない。など、ヨガ哲学に関して、知りたいけど難しそうとハードルが高めになってしまっている事はありませんか?
今回は、ヨガ哲学講座終了後に毎回、沢山の感想や気付きが送られ、生徒さんから絶大な人気を誇る永井由香先生のヨガ哲学講座の魅力とオススメのヨガ哲学をご紹介します^ ^!
ヨガ哲学講座の魅力とは?
ヨガ哲学を学ぶとヨガが100倍楽しくなる!
ヨガ哲学講師 永井由香先生はヨガ哲学について、こう伝えてくれます。
ヨガは、哲学が土台になっています。
ヨガ発祥の地インドで、ヨガは6つの正統派哲学の1つとして定められていますが、その中で、ヨガが他の哲学と大きく違うことは、経験を伴う哲学であることです。アーサナ(ポーズ)やプラーナーヤーマ(調気法)、瞑想を行って、自分で体感することを大切にしています。 哲学を通して知り得た知識を、実際の体験に落とし込んでいく。そのプロセスで、初めて本当の自分に出会う幸せを感じることができます。
ただ、「ヨガ哲学」と聞くと、難しい用語などがあり、とても敷居が高く感じてしまいます。
しかし、永井先生の話は聞けば聞くほど、ヨガ哲学が身近に感じてきます。それは、何千年もの昔に作られた教えを、現代に生きる私たちに分かりやすくなるよう、たとえ話や先生の経験から話をしてくれます。そして、自分自身に置き換え時に、改めて自分を見つめ直し、今の自分に気付きを与えてくれるように感じます。
ただ単に、ヨガ哲学の内容や用語を記憶するのではなく、日常生活の中にヨガ哲学を落とし込むことが出来る、そんな気付きを与えてくるのがヨガ哲学講座です。
ヨガ哲学を学んだ生徒さんのお声
毎回、ヨガ哲学を学んだ生徒さんからは、多くの感想が寄せられます。また、中長期講座(全8回コース)では、自分の日常生活にヨガ哲学を落とし込んでいくワークを行っていきます。今回、ワークや感想の一部を共有します^ ^!
自分が今までどんな事も上手くいかなかった理由は、自分の勉強が足りない訳ではなく、そこに今まで楽しみを感じる事を忘れてしまっていたから上手くいかないんだと、根本的な部分に気付きました。今は好きな事をもう一度楽しめるようになったと思います。ちょっとした考え方の切り替え方で、それに気付けるヒントをヨガ哲学が教えてくれました。
ヨガ哲学を繰り返し受講し、更にヨガを深めたいと思い、指導者として、新たな指導力養成講座に挑戦する事が出来た。
メンタルが不安定だった時期は、呼吸が浅かったような気がします。 浅く、しかも粗かったため常に不安で、鬱々としていました。 ヨガ哲学を学んでから、今は出来る限り、毎朝瞑想と太陽礼拝をしていますが、やっている日としない日では、 1日のスタートの気分が違います。 また講座で習ったカパラバティを取り入れた日は前向きな気分になります。
ヨガ哲学を学ぶことで、今の自分を見つめ直すきっかけとなり、考え方や習慣、そして実践をしながら、変化を感じる方が多くいらっしゃいました!
貴方が学ぶべきヨガ哲学は?
これからヨガの哲学を勉強したい人に代表的なヨガの教典を3つをご紹介します。ぜひ、今の自分にはどんなヨガ哲学があっているか参考にしてみて下さいね。
■バガヴァッド・ギーター
バガヴァッド・ギーターの教えは、社会生活送るうえで、周囲の人たちとどのように幸せに生きるかを説いた経典です。宗教的な規則みたいなものを、ヨガとして実践するためにはどうらしたら良いか?という書き方をしてます!まさしく、【社会生活における人生の教科書】
社会生活における人生の教科書「バガヴァッド・ギーター」を学びたい方のおすすめ講座はこちらです。(現在公開中)
【初心者大歓迎!ゼロから学ぶ!バガヴァッド・ギーター〈全8回コース〉】
2月19日(日)10:00~12:00からスタート
バガヴァッド・ギーターの第1章から第18章まで、各章の順番を追いながら分かりやすい言葉で理解を深めます。また、バガヴァッド・ギーターから学んだ知識を、ヨガの練習や日常生活に当てはめて考えてみるワークを行い、自分自身の哲学を深めます。
■ヨガ・スートラ
ヨガ・スートラの経典は、5世紀6世紀頃の当時、出家をしてこれから自分の為の時間ということで、修行に没頭する方が従っていたのがヨガ・スートラ。自分探しを一生懸命する経典と言われています。まさしく【究極の自分探しの教科書】
究極の自分探しの教科書「ヨガ・スートラ」を学びたい方のおすすめ講座はこちらです。(現在公開中)
4時間で腑に落ちる!超簡単「ヨガ哲学講座」:ヨガ・スートラ編
2月18日(土)10:30~15:30
ヨガ・スートラでは、八支則を実践することで、段階的に内側に意識を向けていきます。ヨガの実践により心を落ち着け、表面的な感覚や思考に隠れた内側の静けさを探してみませんか?
■ハタヨガ・プラディーピカ
生きること自体を楽しんでいいんですよ!と、そのために必要なことを得ようとしたのがハタヨガと言われています。まさしく【人生の楽しみ方の教科書】
人生の事楽しみ方の教科書「ハタヨガ・プラディーピカ」を学びたい方のおすすめ講座はこちらです。(現在未公開 春頃に公開予定ありです。)
4時間で腑に落ちる!超簡単「ヨガ哲学講座」:ハタヨガ・プラディーピカ編
体内のエネルギー(プラーナ)や、エネルギーの通る道(ナディ)、エネルギーの集まる場所(チャクラ)や、眠った潜在能力(クンダリニー)について学ぶと、ヨガの練習がどうして効果があるのかを知ることができます。その仕組みが分かると、自分の状態によって必要なヨガが自然と分かるようになります。
今の自分にはどんな哲学を学ぶと良さそうでしょうか?遠い昔に作られたヨガ哲学ですが、現代に生きる私たちにとっても、とても大切な教えが沢山説かれています。ぜひ、ヨガ哲学を学び、知識+実践でより人生を豊かに、そしてご自身のヨガを更に深めてみて下さい。