【オンライン】ヨガ総合講座:ヨガの基礎を学べるハタヨガ講座
インド人ヨガ講師からヨガ哲学・チャクラなどの観点から多角的に「ハタヨガとは何か?」を学ぶ、ハタヨガの深い本質に触れる講座です。
講師:クリシュナ・グルジ
受講料 8,800円
※本ページの価格は全て税込み表示、事前振込制でお願い致します。
- 要:事前講座
- 妊婦可
- 女性限定
- 修了証発行
- 初心者歓迎
- 資料請求
- RYT500対応
- スタジオ開催
- オンライン
開催日
Schedule

講座内容
Contents
Zoomによるオンライン講座が開催!
本講座はZoomよるオンライン講座となります。
Zoomでのご参加につきましては、Wi-Fiの環境が整っていること、そして繋ぐ機器につきましてはパソコンやiPadなどを使用できる環境をお勧めします。小さな画面では見づらいことも多く、動画データの通信となるため、モバイル通信では追加料金が発生する可能性もございます。
ご参加時に必要なもの
・PC、iPad、タブレット等(スマホでも視聴可能ですが、大きい画面のほうがご覧頂きやすくなっております)
・Wi-Fiなどのネット環境(モバイル通信では追加料金が発生する可能性があります)
【オンライン申込期限】11月27日(金)14:00

ハタヨガの基礎を学ぶ重要性とは?
ハタヨガと聞くと、みなさん、何を思い浮かべますか?ベーシックなヨガのスタイル、アーサナをとること、体を動かすヨガなどを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
ヨガブームが始まってから10年以上が経過。ヨガをする人の数は増え続けています。「ヨガ=体を動かすエクササイズ」というイメージから、変わりつつあります。ハタヨガからヨガという世界に
魅了されて、ヨガ哲学や瞑想に興味を持つ人も増えています。
現代の日本において、ハタヨガ・ヨガ哲学・瞑想・呼吸法・アーユルヴェーダ・チャクラなど、それぞれ関係が深いことは知っていても、どうしても、他のカテゴリーとして捉えている方も多いようです。
本来は、これらは密接な関係にあり、切り離して考えることはできません。本講座ではヨガ哲学の観点から見たハタヨガ、チャクラの観点から見たハタヨガ、瞑想の観点から見たハタヨガなど、多くの視点から「ハタヨガとは何か?」を学びます。
講師であるクリシュナ・グルジの生徒は口を揃えて「今まで勉強してきたものが、全て繋がった」と言います。
ハタヨガの基本的な考え方を学んでみましょう。

アーサナの哲学的な意味も学んでみませんか?
突然ですが、みなさんはヨガの代表的なシークエンスである太陽礼拝のアーサナ(ポーズ)の数が12個の意味を知っていますか?
12個であるにはきちんと意味があります。それは哲学を起源としていますが、自然と結びつきの強いヨガであるので、不思議なことではありません。しかし、現代のヨガではアーサナをとる意味や、アーサナが持つ哲学的な見解が語られることはあまりありません。
本講座では怪我をしないで、ずっとヨガを続けるための体の動かし方・ハタヨガをする意味・アーサナの哲学的な意味やチャクラとの関係を学ぶことができます。
これからヨガを深く学ぶ予定の方や、すでにヨガを実践しておられる方、またはヨガを指導しておられる方まで、通常クラスではなかなか学ぶことのできないヨガの基礎を、本場インド人講師グルジから直接学べる講座です。日本に居ながら、インドの叡智に触れてみましょう。

日本人ならクリシュナ・グルジから学ばないともったいない?
本講座の講師を務めるクリシュナ・グルジは、インドのヨガ一家に生まれて、ヨガの思想や文化に囲まれて育ちました。ヨガ歴は40年です。その中にはインドの名門アシュラムでの修行時代の14年に渡る経験も含まれます。そこでインド古来から伝わるヨガを文化的な背景・哲学的な意味も含めてしっかりと学びました。
その後、ヨガの師匠の言葉に従い、日本でヨガを教えるようになってからは10年が経過。日本人の身体の特徴もよく理解しています。「インド人にはできるポーズでも日本人は骨格の仕組み上、どうしてもできないポースもある」とクリシュナ・グルジは言います。
インドのヨガの知識と、日本人の身体の特性を、両方理解している。そんな講師からハタヨガを学んでみませんか?
講座プログラム
Program
アーサナ・プラーナヤーマ・バンダ・ムドラとは?
- 肉体レベル・マインドレベル・エネルギーレベルでの効果と実践法
- 名前の意味を知りポーズや呼吸をサンスクリット語で理解できるようになる
ハタヨガとメディテーションについて
- 効果的なメディテーションを行うには
- 色々なメディテーション法
講座概要
Overview
受講料 | 8,800円 |
---|---|
参加対象 | ヨガの基礎を総合的に学んでみたいすべてのヨガ練習者、 |
持ち物 |
|
割引制度 | ■クリシュナ・グルジによる『ヨガ指導者養成講座』をご受講中の方へ |
注意事項
Note
- 当日受付時に、クラス参加にあたって同意書へのご記入をお願いいたします。
- レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。
- 多くの方にご利用頂く関係上、ご希望される温度での調整が難しい場合がございます。各自、上着、ブランケットなど、保温できるものを必ずお持ちください。
- 会場の受付は講座開始30分前からとなりますのでご注意ください。
- 録音・録画・撮影はご遠慮頂いておりますので、ご協力、お願いいたします。
お支払い方法
Payments
- クレジットカード
-
クレジットカードでお支払いの際は、事前にこちらの記事をご確認ください。
>>クレジットカードでお支払いの際の注意点 - 銀行振込
- お申し込み後、2週間以内に指定の口座にお振込ください。
開催まで2週間を切っている場合は、講座の開始時間までにお振込ください。
講座開催前日までにお振込ください。
開催日
Schedule

講師プロフィール
Profile

東インド生まれ 南インドの大学で船舶海洋工学を学び、大学卒業後、1年の就職期間を経て、10年間北インドのシバナンダアシュラムにて修行。その後、西インド ヨーガヴィディアグルクルの立ち上げに関わる。現在ヨガ修行は30年を越え、約10年前から日本に拠点を移し、長期滞在しながら、パタンジャリアシュタンガヨーガとハタヨーガを基本としながら、アーユルヴェーダの知識をとりいれ、ヨガセラピーやインド本場の伝統的なヨガの真髄を指導中。また、父親がヨギーだったため、幼少期からYOGA練習していた効果か、記憶力、理解力が良く、日本滞在5年にして日本語をほぼマスター。 ヨガ指導においては、情熱を持って指導にあたり、日本にいながら“インド本場のヨガが学べる”と話題となり、各地で彼を師と仰ぐ生徒が急増中。 <主な経歴> ◆ハタヨガやインド古典YOGAについて、プロフェッショナルと認められる。 ◆シッダカラアーユルヴェーダカレッジよりアーユルヴェーダ修了証取得。 ◆新潟YOGA総合施設『YOGA SPA』立ち上げ