toshi-ws1224-08

こんにちは、kayaです\(^o^)/
仕事三昧のクリスマスも無事終わり、ヨガジェネレーションは29日からお休みに入るので営業も残り2日となりました。

みなさま、今年はどんな一年でした? そう言えば今年1年を表す漢字は「金」だったそうですね。

ちなみに私の今年1年を振り返ると…「」です。

煩…ものごとが簡単でなく、複雑に絡み合い、心を悩ませる状態。

ヨガジェネリニューアルのほぼ徹夜1週間から始まった今年、ゆっくり休むこともなく「あれが終わったらこれ、これが終わってないけどそれ」といった感じで走り続けてきたように思います。また、夏頃から急に「チームリーダー」とやらに任命され、「いや…そもそもチームって何?私、一匹狼だし、今まで部活でもチームに所属したことなんてないし、そもそも団体行動が苦手だし!」というところから走ってきました。

実際やってみて思うのは、きっとチームのみんなはすごくすごくすごく大変だっただろうな…ということだけです。でも私がリーダーになってから誰1人抜けることなく、みんなで年を越せそうでそれが何より嬉しいです(●´ϖ`●)

さて、そんな悩みを抱えまくっていた2016年でしたが、悩みを抱える乙女にも男性にもおすすめの講座があります。それは、先日クリスマスイヴに初開催した山本俊朗先生の「Philosophy of FiveElements Yoga®(以下、5ElementsYoga)」。

5ElementsYogaは「仏教・禅・自然」の学びが身近になるヨガ

とっしー
ヨガの流派やスタイルは年々新しいものが増えていますが、この「5ElementsYoga」は新しい概念ではなく、日本に古く昔からある教え、仏教や禅を基にしながらヨガのツールでもあるヒンドゥー思想、主にタントラ哲学や自然界の教えを基に創られたヨガですが、「創られた」というよりも「まとめた」のほうが正しいのかもしれません。

「ヨガ哲学=難しい」というイメージがありますが、この5ElementsYogaの学びは「難しい」よりも「懐かしい」に近かったように思います。「確かにそうかも」「あっ…どこかで聞いた気がする。でもそんなこと忘れていたな…」と思う言葉や考え方が満載で、「仏教・禅・自然」の学びが身近になる内容でした。

必ずどこかに今の”あなた”に響く要素が含められている

指差すトシ先生
5ElementsYogaでは「空、風、火、水、地」の5つの要素によって世界は存在していると考えています。それは現実世界だけでなく、宇宙や人間の身体など全てのものがこの要素の組み合わせによって成り立っているという考え方です。

つまり、5要素のどれかのバランスが崩れることにより人の悩みが生まれるとも考えることができ、逆に言うと5ElementsYogaを学ぶことで、心のもやもやを晴らすことができるということでもあります。

5要素が全ての要素を含んでいるからこそ、その性質を学ぶことで、どんな悩みやどんなステージにいる人にでも、どれかの要素の教えが響く、それが5ElementsYogaです。

「煩」にあふれた私に教えてあげたい言葉

熱く語るトシ先生
今年の漢字は「煩」とお伝えした私ですが、これは「煩悩」の「煩」でもあります。

子供の頃から「自分の努力によって欲しいものは頑張れば手に入る」と育ってきた私は、欲しがり屋さんです。「それが手に入ったら次ー、これが手に入ったら次―」と生きてきたのですが、それって結構しんどいんですよね。もちろんこんな性格だからこそ、できたこともたくさんあると思うのですが。

5ElementsYogaの教えによると、それはそもそも「空」が満たされていない状況。「空」はよく仏教でも「空(くう)である」と言われますが、「すべては諸行無常である」という意味です。トシ先生が説明してくださった教えから「”すべては移ろい変わるもの”であるなら、何かを手に入れることに必死になるのは無意味なことなのかも…」という気づきを得ました。

5ElementsYogaを学ぶこと、その教えによって得られるものは「正解」ではなく、このような「気づき」なんだと思います。

5Elements Yogaはヨガの流派やスタイルを超えた「ツール」

骨とトシ先生
「アシュタンガヨガ」や「アイアンガーヨガ」などヨガの流派やスタイルは多岐に渡ります。5ElementsYogaも流派のように思われがちですが少し違います。多くのヨガの流派で「このポーズの時の手の位置、脚の位置はココ」と決まっているのに対して、

5ElementsYogaは流派を超えて使える「ツール」のようなもの

と先生は言われています。

5ElementsYogaの考え方やアサナのとり方は、どのヨガスタイルを練習されている方でも取り入れて活かすことができます。

例えば、中華料理なら中華だし、和風料理なら和風だし、洋風ならコンソメを使いますが、5ElementsYogaはお砂糖のようなもの。どの流派にも合わせることができ、それを少し取り入れることで、より美味しくなります。5ElementsYogaは「よりヨガや生活、人生を楽しくしてくれる、ラクにしてくれる」そんなツールだと思いました。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました☆

<体験ワークショップ>
体験WSトシ先生

<集中講座>
トシ先生集中講座 

本日のひとこと:
ふと気づけば今年、私厄年だったんですよ。いやー、厄年効果すごいですね、まじで(´-ω-`)

kaya

関連講座
Program