こんにちは、ヨガジェネレーションのかめこです。なんだか、今日はほっこりした気分で1日を過ごしました。その理由は、昨日、佐久間涼子先生の「THE BASIC」東京1期の5日目が開催されて、いろいろ心を動かされることがあったからなんです。
スタジオに生徒さんが来てくれること自体も、今は貴重な機会で、私のテンションをあげる大きな要素の一つです。

呼吸筋を意識したことはありますか?
今回のモジュール5のテーマは、”呼吸”でした。皆さん、呼吸というとどんなイメージを持っていますか?
THE BASICの呼吸は、”呼吸筋をしっかり使う呼吸”と言い換えられるかもしれません。
まずは呼吸のシステムを座学で学び、その後、THE BASICの呼吸を実践します。もうそのプラクティスは真剣そのものです。(そして、皆さんヘトヘトになっていました。)

1mmで変わるんです。
という、涼子先生の言葉が示すように、本当に微細な動きで「呼吸筋を使感覚」が掴めるのです。生徒さんが、「わかった!」という感覚を掴んだ時の嬉しそうな表情が、まずが私のテンションをあげてくれました。

2ヶ月半で積み上げた自信が現れたプランク
終盤のプラクティスには、プランクをする時間がありました。東京1期の皆さんのプランクが美しいこと!東京1期の皆さんが、THE BASICが始まってからの2ヶ月半、毎日、宿題をして、自分の体と向かい続けて来自信が、あのプランクの時間に集約されていた気がします。
アライメントやキープ時間という目に見えるものにも現れていましたが、目に見えない凛とした空気からも、痛いくらい伝わって来ました。
終わらない質問。真剣な姿は美しい!

終了後には、1期の皆さんが涼子先生にずっと質問をしていました。それらに嬉しそうに答える涼子先生。お互いが一生懸命なその姿が、私にとっては心に残る光景でした。その光景は私に勇気をくれました。

・・・そして、終了の1時間後から予定されていた涼子先生とのインスタライブに、急遽、かおりさんとみきさんにもご出演いただきました。お二人が出てくれたことが、私のテンションをさらに上げたのでした。何かを一緒にやってくれる人がいるって、本当に心強いことですね。
昨日、起こったこれらのこと全てで、今日、私は幸せな気分でした!という自己満にも近いご報告でした!涼子先生、東京1期のみなさま、このレポートを読んでくださった皆さん本当にありがとうございます!
▽その時のインスタライブ はこちらからご覧いただけます▽
https://www.instagram.com/tv/COmrQjElROZ/?hl=ja
東京1期の皆さん、ラスト1回、どうぞ、よろしくお願いいたします。宿題、頑張ってくださいね。