目次
前日の夜まで、ワクワクしながら東京とZoomを繋ぎ、「もう帰るわ」って言いながら、中々帰らないまま、「本当にやり残したことがないか」確認していました。お揃いのスウェットまで作って、年甲斐もなく喜んでいる、中年集団が行う、オンラインヨガイベント、YOGABOND|ヨガボンド。(笑)
始まりましたよ!!とうとう。
こんにちは、ヨガジェネレーションのべーです。
ヨガジェネレーションの講師陣総出で始まったこのイベント。クラスあり、ワークショップあり、そして特別コンテンツあり。初日から、大盛り上がり!(まだ途中からでもお申込み頂けますよ~!)
誰かを想いながら、何かを創り上げる
社長のMIKIZOが「泥にまみれる」という宣言をしていましたが、社長がそうなると、社員は、ドロドロになるわけです。(笑)
社長の出す指示以上のことをしなければならないのが私たち。
でも、皆が楽しんでもらうには、何ができるだろう。何をしたらいいかなと毎日頭を使うのは、非常に楽しい!どう見てもビルの突貫工事のような作り方な気もするけれど。(笑)
来年に向けて今から反省しながらのスタートを切っています。
初日、スタートを切ったのは中井まゆみ先生!
今回、初日の最初のクラスは中井まゆみ先生。朝早くのクラスですが、淡路島から来てくださいました。現在50代60代からのヨガ資格RYT200で大人気!
昨年新しい「60歳からのヨガ入門」も発売され、今年に入ってすぐ、「60歳過ぎたら無理なくやせる」というMook本が発売。
いろんなところへ引っ張りだこの先生です。
今回は「ミドルシニア向けの筋調整ヨガ」ということで、ゆっくりじっくり動く。「怪我をしない」がテーマでクラスをしてくれました。始まった途端、安心の中井ワールド。終わったあとも生徒さんか「いつも通りで安心しました」との声も。(笑)
これがいいんですよね、中井先生。
イベントだろうが、普段のクラスだろうが、ティーチャートレーニングだろうが。絶対ブレない。私もいつも安心してクラスを見ています。(何様)
昨日はクラス終わったあと、中井先生の説明会も開催しました。ここでも安定感抜群。私はいつもお母さんと一緒にいるみたい。(笑)
そんな中井先生、YOGABONDでは、あと2本お会いすることができます。
日程:2月13日(木)10:00-11:00
中井まゆみによるヨガ哲学
日程:2月13日(木)15:00-16:30
ヨガジャーナルコラボ企画「ヨガの疑問Q&A」
お楽しみに~!
お昼からはMiwa先生!「バスタオル1枚でできる筋膜リリースヨガ」
そして、この日は大阪2本立て!初日を任されたからには(正確にはもぎ取ったんだけど)何かあってはならないと思いつつドキドキ。(笑)
2本目は優しい優しいMiwa先生。
3年前から、RYT200を開催し始め、今も安定の人気を誇る先生です。鍼灸師でありつつ、ヨガスタジオのオーナーでもあり、ヨガジェネで講師もしてくれているといういろんな側面を持つ先生です。
そして、何といってもMiwa先生の魅力は御年50歳とは思えぬ、あの可愛い声!説明会してても、いつも私の隣にちょこんと座ってくれるので、私から見ても可愛い。(私とのサイズ感の違いがいつもすごい。笑)今回は筋膜リリースヨガで、「全身リリース」のクラスを開催してくれました。
おうちにある大き目のバスタオルを使って、「筋膜」という、私たちの筋肉や内臓を覆っている薄い膜を解きほぐしていくクラス。もともとは、たっぷりのヒアルロン酸を含んでいるプルプルの膜である筋膜。
年齢と共に、こちらも段々と水分が失われ、粘着質になってしまうそう。ヨガと呼吸で動かすことでこの筋膜をケアすることが可能なのです。終わったあとは皆さんすっきりした顔で帰って行かれました。
Miwa先生今回のイベントでは、もう1本クラスを開催してくれます。
日程:2月17日(月)11:00-12:00
0から始めるヨガ解剖学
よかったらまたお会いしましょう!
YOGABONDは2日目が進行中!まだ間に合う!今からでもお申込み可
これを書いている現在も2日目が進行中。まだまだクラスはたくさん開催されますよ~!今からでも遅くありません!ぜひ、気づいた方はYOGABONDへ!
本当に久しぶりに逢えるTT生もいっぱいいて、初めてお話出来る人もいっぱいいて、何なら、「あ。この人としゃべってみたかったんだ~!」って方もいて。
たくさんの人に会えるこのイベントは、楽しい!オンラインってすごいなぁ・・・と思いながら見ています。
1日目の受付は、何が何だかわからないまま終わっていった。何なら他の仕事もあったので、こんな忙しい日はないんじゃないかというくらい(笑)
でも、次からもっと皆と喋れるように事務事項は用意しておこうと心に決めました。(笑)受付で逢えたら色々喋ってくださいね!