目次
短期間でのヨガ指導者養成講座がポピュラーになりつつあるヨガ業界。しかし、インド人ヨガ講師、クリシュナ・グルジ先生のヨガ指導者養成講座は、1年という長期に渡って、ヨガを勉強します。
しかし、この講座が毎年大人気!業界の常識とは外れたフォーマットで開催しているにも関わらず、ここまで人気を集める理由は何でしょうか?
この2本に引き続き、新潟のヨガスパオーナーである、鈴木麻衣先生からお話を伺いました!
私たちの目線で話をしてくれる!だから哲学が面白い!

麻衣先生からのグルジのヨガ指導者養成講座の良さについて聞かせてください。

まず哲学から話しますね。

はい!お願いします。

哲学はみんな知りたいなと思ったとき、本を読む人が多いと思うんですけどね。

そうですね。

本だけだとしっくりこない、っていう人が多いと思うんですよ。だけど、グルジは色んなシチュエーションを加えながら話してくれるので、わかりやすいんですよね。ヨガ哲学って結局神の話をしているんですよ。

うんうん。

要は、グルジは皆が出会ったこともない、感じたこともないことを話をしているんです。だから難しく感じるんですよね。だけど、それをグルジは、その皆の目線に合わせて、話をしてくれるんです。だから、すごく人気なんだと思いますし、それが、一番の強みなんじゃないかなと思います。

確かに、3コースで一番人気ですからね。
ハタヨガはエネルギーのことを伝えている?体が硬くても大丈夫!

ハタヨガは、「動きやポーズがハタヨガ」というように理解している人が多いかもしれないんですけど、そうじゃないんですよ。本当はハタヨガってエネルギーのことを伝えているんですよね。

はい。

ハタヨガは、自宅での練習が宿題ですよね。なので、最初はわからないかもしれないけど、だんだんと、皆「ハタヨガはエネルギーなんだ。」っていうことを経験することができると思います。自分のヨガの練習の方法もわかりますしね。

よく「体が硬いんですが大丈夫ですか?」っていう質問を受けるのですが、それは気にしなくていい、ってことなんですよね?

そうですね。ハタヨガの真の目的って、ポーズをすることで、私たちの前世に持っているエネルギー(カルマ)を燃やしていくことなんですよ。自身が行ってきたカルマを燃やして、純粋に近づいていくこと。その助けになるのがハタヨガです。

なるほど。

じゃあ、なんで純粋にならないといけないのか、っていうと、最後は神の話になるんですけどね。ハタヨガは、練習していて、気づかないうちにどんどん皆、純粋になっています。最終的に皆自分の本当の姿が見えてくる。
ほら、きれいな水でないと自分の顔は映らないじゃないですか。あんなものですね。本当の自分を見たときに、皆必ず、自分にはすごい力があるってことがわかるから。

そっか、ハタヨガはそこを目指しているから、体が硬いっていうのは関係ないってことなんですね。
自分を知ることは宇宙を知ること。ヨガセラピーを勉強する意義

最後は、ヨガセラピーですね。ヨガセラピーは、「ハタヨガにいくためのもの」って考えてもらったらいいと思います。例えば、腰が痛いのであれば、その腰痛を緩和するために、生活習慣を正したり、食習慣を直してもらうことをします。もちろん心の方向性も含めてね。
グルジはぱっと人を見ただけで、その人のどこが悪い、みたいなことを見抜きますよね(笑)

そう、あれはすごい!

それって、本当は生徒さんが、自分自身で自然とわかることなんですよね。今、何を食べた方がいい、とか、こういうことをした方がいいとかね。だけど、皆自分のことが見えなくなっちゃっているから、誰かが言ってることで自分に合わないことをやってしまう人も多い。
だからちゃんとアドバイスしてあげられる人が必要なんですね。ヨガセラピーは体の部分もそうなんだけど、心の部分も良くしてくれる。で、最終的には生徒さんがハタヨガができるようにしてあげるんですよ。

はい。

古典的なハタヨガのポーズには何かしら意味があります。なので、できるだけ、皆がその古典的なポーズに近づくようにしてあげたい。もちろん、ヨガセラピーは経験も大事ですからね。何人も人を見て、経験を積まないといけません。

グルジは医療現場でもボランティアしてたりしましたもんね。

そう、グルジは、やっぱり自分がすごく体に対して興味を持ってるんですよ。自分を知ることは、宇宙を知ることだから。自分を知るためにも、ヨガセラピーはいいと思いますよ。
それに、ヨガセラピーコースからトレーニングを始める人は、ハタヨガではこういうポーズを目指しているんだ、ってことを見ながら勉強するといいですよね。
ヨガの全体像をつかめる。3コースセットで勉強した方が良い理由

1年コースの卒業式。ストールもらってグルジご満悦です

じゃあ最後に、3コースセットで勉強した方がいい理由を教えてください。

ハタヨガは哲学なしに語れないんですよ。ポーズだけじゃない。目的っていう意味では哲学を勉強しないといけないからね。で、やっぱり、ハタヨガはハタヨガなしでは、エネルギーを上にあげていくことができないんですよ。
でも、ハタヨガをやろうと思っても、体のどこかに不調や痛みがあったりすると、ヨガセラピーが必要になってきますよね。最終的にはヨガって自分自身がこうだって思っている人格を超えていくってことです。なので、3コース学ぶことで、ヨガの全体像をとらえることができるようになっています。
そして、終わったあとが、スタートですよね。勉強したあとで、練習や修行を積んでいくことで、本当の意味でのヨギーになっていくんです。
「平和」がキーワード。グルジから教わった大切なこと

向かって右から、鈴木麻衣先生、グルジ、弊社代表MIKIZO、亀子先輩。この4人で3コースは立ち上がりました。

麻衣先生が、グルジから教わった中で大切にしていることってありますか?

人に話すときのタイミング、何を話すか、どういう態度で話すか。これがとても重要です。私はもともと、コミュニケーション能力が低かったので、グルジが教えてくれたんですよね。これをいつも考えてからしなさい、って。
それは、何を意味としているかっていうと、キーワードは「平和」なの。相手にとって、それは平和なタイミングだったか、平和な言葉だったか、平和な態度だったかってね。その時、グルジから、「数学苦手でしょ」って言われて。(笑)

数学?

数学勉強してる人はそのあたりをよくわかってる。って(笑)

あ、なるほど。計算してから言葉を発するってことですよね。

そう。(笑)そのほかにもグルジからは神聖な教えやアドバイスをたくさんもらいますね。これも、グルジと勉強する魅力です。
ヨガの真実を目指して。グルジの下でヨガを学んでみよう!
グルジから教えてもらうことは、本当に的確です。例えば、グルジと一緒に行っているトレーニングの説明会。やり始めたころ、「緊張します」と話すと、
べーさん、ヴァータ強いから。寝たポーズしてから、説明会しなさい
と言われ、いまだ忠実に守っています。(笑)もちろん慣れもあると思いますが、今ではあまり緊張しなくなりました。
1年に渡って、グルジからヨガを学ぶ、インド政府公認校認定のヨガ指導者養成講座。皆さんが受けやすい方法で構いません。哲学コースから入ってもいいし、ハタヨガコースやヨガセラピーから勉強しても大丈夫。
スタートはどれから入ってもらってもいいので、3コース学ぶことで見えてくる世界が必ずあるはずです。気になる方はまずは説明会でグルジの話を聞いてみてくださいね!