こんにちは、あゆゆです!
今年もヨガフェスタ2019が開催され、大盛り上がりでした(^^)/私は今回、お仕事での参加でしたが、来場者の皆さんに混じって一緒に楽しんじゃいました♪
ヨガインストラクターをはじめ、ヨガ実践者がこぞって集まる鍼灸整体師のクラスの秘密は何だろう?
私が、大江清一朗先生を初めて知った時に抱いた疑問です。あれやこれやと考えていましたが、実際にクラスを見てみると、その理由が分かります。
ヨガ実践者に支持される理由
華やかで、憧れる方も多いヨガインストラクター。しかし、その悩みは多岐に渡ります。その中でも多いのが、自身の練習や体型などのフィジカルな悩み。
- ヨガインストラクターだから痩せていなければいけない
- ヨガインストラクターなのに身体が硬い
- 人に指導しながら、自身のプラクティスが疎かになっている
人には言えない悩みやプレッシャー、私が想像すらできない内容もたくさんあるでしょう。大江先生はそんなヨガ実践者の悩みを、解剖学を使って読み解いていきます。
ヨガを始める前に「骨ナビ」を入れるとヨガの気持ちよさが何倍にもレベルアップします。
大江先生は言います。
自分の身体をとことん知って、正しく負担なく動かせるようになるためのワークショップです。
骨ナビクラスの雰囲気が良い理由
このクラス写真を見て分かるように、クラスは生徒さんたちの笑顔がとても多いのです。潜入撮影していても、シャッターチャンスが多くて助かります(笑)
はじめは「整体をすることで心もゆるんでいるのかな」と思っていましたが、それだけではなく、ペアワークが多いことも印象的でした。
人の身体に触れるということは、自分のエネルギーが少なからず相手に伝わるということ。ペアワークでお互いの身体に触れ合ううちに、初対面同士でも随分と打ち解け合うんだなぁと感じました。
ただ解剖学的に身体に触れるだけでなく、手を通して相手の心にも触れてみる。一見簡単そうに見えるワークでも、繊細で優しい作業なのです。
大江先生がみんなから愛される理由
このクラスを受ける理由は、大江先生のその人柄にもあります。私が入社して初めて担当を持った先生でもありますから、とてもよく覚えています。
分からないこと、何でも教えますから聞いてくださいね。
頑張らないことを頑張ってください(^^)
と、サラリと仰っていました(笑)
私たちは、自分が思っている以上に自分の身体を知りません。動かし方や扱い方も、何がストレスなのかも実はよく分かっていないのではないでしょうか。
では、一度プロに診てもらうことをおススメします。「改善・成長の一歩は自身を知ることから」とよく言いますが、「知り方を知る」ことも必要です。私は、記事を通してそんなプロの存在をお伝えすることを仕事にしています。
私からも大江先生からもお勧めします。
ヨガをするなら「骨ナビ」をやった方が良い。
私が骨ナビクラスを好きな理由
最近のヨガ業界を見ていてよく思うことがあります。
- モデルのような憧れの体型のためにヨガをする
- SNSで映えるアーサナばかりをアップする
- 他のインストラクターの集客状況を気にしながらクラスに取り組む
もちろん目的は人それぞれですし、否定をするつもりもありません。
では、そのヨガは誰のためのヨガですか?今日のあなたは、100%自分に、目の前の生徒さんに向き合えていたでしょうか?
例えばインドの方々は生まれた頃から、ヨガの修行をし、哲学に触れてきました。日本人の私たちは大人になってからヨガの練習を始めるため、そもそも身体が出来上がっていないことが多いのです。
ですから、ヨガの練習の前に少しでも動かしやすい身体作りの準備運動として「骨ナビ」を実践するのです。
難しい解剖学用語を使わないクラスは、ヨガインストラクターやヨガ実践者だけでなく、子供やシニアの方まで実践できるメソッドです。いつでも・どこでも・誰でもできる、しかし、まだまだ必要性に気付いていない人も多い「骨ナビ」を体験し、身近な方へ伝えてみませんか?思い通りに動く身体を作りましょ(^^)/