アシュタンガヨガでバンダを抜いて良い時がある?

ねぇねぇ、ヨガのポーズで一番好きなポーズって何?

本日のヨガアカデミー大阪にはヨガインストラクターが3名。(半ば無理やり)好きなポーズを聞いた結果。満場一致で「シャバーサナ」。

こんにちは、ヨガジェネレーションのべーです。

本日ヨーコ・フジワラ先生のRYT200の13日目。ヨーコ先生のアーサナ講義では、この「シャバーサナ」についてお話をされていました。

色々なヨガを体験する機会がある私ですが、どのシャバーサナより解放感を感じるのがアシュタンガヨガを終えたあとのシャバーサナだと思います。(※あくまで個人的な感想です。)

ヨガジェネスタッフのインストラクターも「シャバーサナするためにクラスに来る生徒もいますよ!」とのこと。ヨガのクラスを行う上でとても重要なポーズであることがわかります。

屍(しかばね)のポーズ/シャバーサナとは?

ヨーコフジワラ先生のシャバーサナ
アシュタンガヨガに限らず、大抵のヨガクラスの最後は、ごろんとマットの上に横になるシャバーサナで締めくくられるもの。シャバーサナは日本語で、屍のポーズ。つまり死体のこと。

屍というくらいだから、考え事したり、バンダを入れたり、大きな呼吸をしたり、ということをしないのね

とヨーコ先生。アシュタンガヨガは、息を吸う時、また吐く時に、喉の奥でシューッという摩擦音を出すのウジャイ呼吸と共にアーサナを行います。しかし、この特徴的な呼吸も、バンダ(エネルギーロック)もシャバーサナのときはお休み。

アシュタンガ的に言うと、プラクティス中はずっとバンダ入ってるからね。シャバーサナの時だけが、唯一バンダ抜いていいときだからね。ちなみに皆、今ちゃんとバンダはいってる!?(笑)

とヨーコ先生。画面越しにみんな苦笑い。(笑)

階段の上り下りもバンダを入れる!?日常生活もバンダを意識!

階段を上る

私もアシュタンガヨガ始めたばかりの頃、友達に言われたのが、階段ドスドスって歩いていたら、『ヨーコさ、アシュタンガやってるんだったら、もっとバンダ入れた歩き方したら?』って言われたの。それからすごく意識しています

とヨーコ先生。

しかも、歩いてくる生徒さんの足音で、バンダが入った歩き方かどうかがわかるのだそう!(ヨーコ先生の傍を歩くのが嫌になりそう。笑)

恐るべし、アシュタンギー。と大阪は事務所中で講義をヒアリングしていますので、事務所一同騒然となっておりました。

でも、そんなアシュタンギーも唯一バンダを抜いていいのが、シャバーサナの時間なのだそうです。

シャバーサナが苦手。リラックスが不得意な人もいる!?

手のひらのバンダを説明するヨーコ先生

手のひらのバンダやチャクラの説明するヨーコ先生


アシュタンガヨガのような活動的なヨガをしている人でも、最後は全ての力を抜いて、リラックスするのがシャバーサナ。

しかし、このシャバーサナ、実は苦手な人がいるのもまた、事実です。今回のトレーニング生にはいらっしゃらなかったようですが、弊社のインストラクターにヒアリングしたところ、

「ずっとシャバーサナ中はタオルで顔を仰いでる人がいる」
「男性で、シャバーサナ中ずっと貧乏ゆすりしてる人いますよ」

という声が…。忙しすぎる現代人の中には、自律神経の乱れにより、交感神経と副交感神経の切り替えがうまく出来ずにいる人がいます。ヨーコ先生はそういった人にも5分くらいはシャバーサナを行うように指導をされるとお話されていました。

寝ている人をどうする?どう声をかける?

すごく頑張った後のシャバーサナは、すごく気持ちがいいんですよね。私も気づくと「わ!寝てた!」ということがよくあります。特に夜のクラスは(アシュタンガヨガに限らず)爆睡したことが何度も。(笑)

寝てしまっている生徒さんになんて声をかけるか。ヨーコ先生は

私は寝てしまっている人には、『疲れてるんじゃない?』って声をかけるかな

とおっしゃっていました。理想的には寝ないことが良いらしいですが、シャバーサナで寝たあとの気持ちよさといったら!疲れた体があの一瞬ですっきりしますよね。それならなら、その方が良いということのようです。

手の平には小さなバンダがある!?シャバーサナはエネルギーを放出する時間

手のひらのバンダ
ムーラバンダ、ウディヤナバンダ、ジャーランダラバンダ。よく聞くバンダは、この3つ。ヨーコ先生のアーサナ分析の講義中もよく出てくるのは、ムーラバンダとウディヤナバンダです。

シャバーサナって、手のひらを上に向けるんだけど、手のひらには小さなバンダがあって、アーサナをするときは、エネルギーを地面から吸い取ってる感じだよね。それに小さなチャクラもあるの。だから、要らないエネルギーを逃したり、必要なものを受け取ったりしているっていうのも考えられるよね

というお話も。私も、違う講義で聞いたことがあったけれど、シャバーサナで聞いたのは初めて。そんなこともあるんだ~と面白かったです。

アシュタンガヨガは、プラクティス中、バンダによって、常にエネルギーをロックしています。しかし、「シャバーサナのときはその体の中のエネルギーを一旦流すイメージ」とヨーコ先生がお話されていました。

シャバーサナが終わったあとに体がすっきりするのは、空っぽの体に新鮮なエネルギーが入って来てるイメージなのだそう。ただ寝ているだけじゃない、重要なポーズであることがわかりますね!ヨーコ先生の話はやっぱり面白いな~と思いながら聞いていました。

シャバーサナが好きすぎて、実はシャバーサナの講座を作ってしまったことさえある、私。今日のお題は、私が好きだから、という理由だけでシャバーサナを取り上げさせて頂きましたが、明日は誰の講座のレポートになるのか。皆さん、お楽しみに!