中井まゆみの年末イベントアーサナ&プラーナヤーマ特別クラス

日本人講師
Japanese

中井まゆみ先生がヨガマットを持って微笑んでいる

2024年も残りわずか。忙しない年末をヨガと呼吸で落ち着けよう

あっという間に2024年も終わりに近づいてきました。皆さん今年はどんな1年でしたか?

1年の締めくくりである12月はお正月の準備や世間のクリスマスムードに飲まれ忙しなく過ぎていくイメージです。しかしそんな時だからこそ、1年間の疲れをリセットする時間が必要。

今回は、年末特別クラスということで、講師:中井まゆみがいつもと一味違う、「プラーナヤーマ」を使ったクラスを開催します。どちらも、通常の「筋調整ヨガ」のクラスではあまり馴染みがないテクニック。年末限定の特別クラスです!

中井まゆみ先生がリュックを背負ったまま肩をストレッチしている

心身の安定を図るプラーナヤマで内側を感じる時間

年末特別クラスでは、基本的なアーサナを練習してより快適に座るためと気持ちよく呼吸するための準備をします。年末は師走という言葉通り、忙しさに終われ、意識が外側へと向きがちです。

ご家族がいる人であれば、

  • 子供たちの冬休みの予定はどうだったっけ?
  • 家族のスケジュールは?
  • 年末年始は実家に帰ってくるのかしら?

お仕事で忙しい人は

  • 年末のご挨拶はどうしよう
  • 休みまでに仕事を終わらせないと
  • 新年のことも考えなきゃ・・・

年末というだけで、何だか頭も心も忙しくなっている方が多いかもしれません。気持ちよく新年を迎えるために、身も心もリセットする時間を持ちませんか?

実践する呼吸法は8つ!

  1. カパラバディ
  2. ナーディ ショーダナ
  3. スーリヤ’ベーダナ
  4. ウジャイ
  5. シータカリ
  6. シータリ
  7. バストリカ
  8. ブラフマリ

これらを中井まゆみの誘導と共に、クラスの中で実践します。

中井まゆみ先生が伸びをしている

無意識に溜め込んでいる疲れやストレスをリセット!

プラーナヤマと聞くと、目に見えないエネルギーを動かすため、難しそう…と感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、ヨガは誰にでもできるもの。初めての方でも、安心してご参加ください。

プラーナヤマは呼吸のコントロールと云われますが、本来呼吸は、無意識に行われています。意識して、吸う吐くをしなくても、私たちの体はちゃんと呼吸をしてくれています。

しかし、普段は意識することがない、呼吸を意識的にすることによって、マインドの意識と無意識の間の領域を結ぶ奔を築きあげることもできる、と云われています。

そのため、無意識に溜めている疲れや、ストレスをリセットする時間にもなるはずです。

アーサナで体を動かしたあと、プラーナヤマやムドラでじっくり自分自身と向き合うことで、1年の疲れを癒し、新たに始まる1年に向けてリセットしましょう。

来る2025年に向けて、来年に疲れを持ち越さないリセットクラスを体験してみてくださいね!