フローシキTOP画像

日本人講師
Japanese

満員御礼のスタジオ開催に続き、待望のオンライン開催決定!

2023年11月にリリースされた、FLOWSHIKI(フローシキ)のワークショップ。東京・大阪と公開から瞬く間に満員御礼となったワークショップがスタジオ開催に加え、待望のオンラインでも登場いたしました。

「とにかく気持ちが良い!」と参加者の方にもご好評いただいているFLOWSHIKI、体験してみませんか?

※今回から専用ふろしきセットありとセットなしがお選びいただけるようになりました。カート選択の際はご注意ください。

美しく、優しく、楽しい!ふろしきヨガメソッド「FLOWSHIKI」が、身体の硬いヨガ初心者層への扉を開く

ヨガ専用に開発された風呂敷を使ったヨガメソッド「FLOWSHIKI」がリリース!
野外でFLOWSHIKIのクラスをする様子

身体が硬いからヨガはちょっと…、運動が苦手だからヨガはしんどそう…。
若い女性のようなアクロバティックなポーズはとてもじゃないけれど出来ない。

そんな思い込みのせいで、本来はヨガを一番やってほしい初心者層へ、
アプローチするのが難しい現状が、日本はもちろん世界中のヨガの現場で
課題としてあるのではないでしょうか?

ヨガは身体が硬い人や、運動が苦手な人にこそ、やってほしいものなのに、
植え付けられたイメージとは本当にやっかいなものです。

そんな課題を解決すべくヨガジェネレーションから今秋、画期的なヨガメソッドをリリースします! 

それが〝ふろしき〟を使ったヨガメソッド「FLOWSHIKI|フローシキ」です。

日本文化の一つである「風呂敷|ふろしき」。

これまでは主に物を包む事に使われてきました。

しかし、この新しいヨガメソッドFLOWSHIKIが包むものは物ではなく、
人の身体・心・魂(ボディ、マインド、スピリット)です。

FLOWSHIKIメソッド用にオリジナルで開発されたふろしきは
見ているだけで美しく、色鮮やかで、かつ素敵な香りもする、
それを手にした瞬間から気分は高揚します。

そしてヨガ初心者でも安全に行えるヨガシークエンスと、
ふろしきに包まれる特殊なアーサナを体感することで、
身体だけではなく、心まで解放されるような気持ちになります。

すでに、特定のエリアにおいて、テストマーケティングを2年以上実施し、
ヨガ初心者を対象にしたクラスや、シニア層(高齢者)向けクラスに対して、
大変好評を得ており、このメソッドの効果は立証済みです。

そんな新しいメソッドが今秋、いよいよ全国に向けてリリースされます!

ぜひまだ誰も体感したことのない心と身体が包み込まれる「FLOWSHIKI」を体験してみませんか?

もし、この新しいメソッドに興味がある方は、ぜひ体験ワークショップに参加して、
実際に、ふろしきに包まれる感覚を味わってみて下さい。

FLOWSHIKI|フローシキ 誕生のキッカケ

LOWSHIKI|フローシキ 誕生のキッカケ
FLOWSHIKIで使用している”ふろしき”

FLOWSHIKIが誕生したのは、ハンディキャップを持つ皆様が通われている施設で
YOGAのクラスを担当させてもらっている時でした。

同じ施設の中でも、身体を動かせる方と、思うように動かせない方といらっしゃる中で、
“誰一人取り残さないクラスがしたいけれど、どうしたら良いのだろう?”
と自問自答を続けながら、様々なことを試し続けました。

そんなある日、日本の文化の一つであり、私も日頃から愛用している“ふろしき”を使った
動きを取り入れることを思いつきました。

身体が硬い方や思うように動かせない方も、ふろしきがこころ強いサポーターとなり、ご自身の身体や気持ちに合わせて無理なく身体を動かすことができます。
また身体を無理に動かしたくない人には、ふろしきの“色”を楽しんでもらったり、“香り”を使って、ご自身を包んでもらうことを提案します。 

ご高齢の方が多いクラスのみなさまにも、これだったら無理せずに運動を楽しめると
ご好評をいただいています。身体が硬い方、運動が苦手な方にも無理なく身体を動かすことを楽しんでいただきたいと願う背景には、私自身も非常に身体が硬く、運動が苦手だったという理由があります。元々虚弱体質だったので、通常のYOGAについていけず、2006年にインドで最初のクラスに参加した時の感想は「硬い。痛い」でした。その後、練習を重ねて学んだことや、得られた達成感なども沢山ありますが、正直コンプレックスを抱えていた期間の方が長く、もしかしたら怪我をキッカケに止めていた可能性もあります。
FLOWSHIKIはYOGAが苦手で一度離れてしまった方も、皆と同じ動きをするのが苦手な方も、年齢や体型が気になって、なかなかクラスに参加できない方も安心してご参加いただけます。

四季のように美しく変化していく人生のステージ。
桜が咲く季節も、雪が降る季節も、それぞれの良さがあるように、今のご自身の状態も
持ってうまれてきた体質、個性、に寄り添いながら受け止める心地よい感覚を
FLOWSHIKIと共にご一緒に包み込んでいけたら幸いです。

FLOWSHIKIが大切にしていること

高齢者 身体が硬い方、運動が苦手な方、どなたでも楽しめるFLOWSHIKI
屋内でFLOWSHIKIのクラスをする様子

YOGAはサンスクリット語でYuji [結ぶ]という意味があるように、FLOWSHIKIも身体、心、魂(ボディ、マインド、スピリット)を結びつけていくことを大切にしています。
そして、どのような状況の方にも「安心」「楽しい」「スッキリ」「達成感」などそれぞれの感覚を楽しんでもらう事を目指しています。

  • 身体が硬い方 ・運動が苦手な方 ・他の人と同じ動きをするのが苦手な方
  • YOGA自体が苦手な方 ・ご高齢者 ・お子様 ・知的、身体、発達に障がいがある方

みなさまに対して安全に、安心して楽しんでもらえるクラス作りを心がけています。

また近年はHSP(Highly Sensitive Person)やADHD(Attention Deficit Hypweractivity Disorder)など、
周りの環境にすぐに溶け込むことができない性格や、人と同じ動きをするのが苦手な個性を持っていると認識をしている人の割合も増えています。

そのような個性のある方にもFLOWSHIKIを取り込んでいただくことで、心地よくご自身の個性を尊重しながら、快適に身体のメンテナンスをしていただけます。
そして、 “ふろしき”を使って身体を動かし、自分自身を包み込み、心と身体の柔軟性、
ご自分だけのオリジナルの動きをクリエイトして、創造性を発揮していかれることを願っています。

FLOWSHIKI考案者 ARICAプロフィール

FLOWSHIKI考案者 ARICAプロフィール
FLOWSHIKI考案者 ARICA

障がいを持つ方々と高齢者の方のクラスを受け持ったことをキッカケに、ふろしきを使ったYOGA”FLOWSHIKI”を考案。

自らも元々虚弱体質で運動が苦手、人と同じ動きをすることも苦手。
身体が硬いことがコンプレックスだった経験も活かして身体が硬くても、運動が苦手でも自分に合ったスタイルのYOGAを楽しむことを提案している。

この世界に生まれて最初にしてもらう行為は心身を「包む・結ぶ」ということ。
そのことを大人になっても日々の中に取り入れることの豊かさを”FLOWSHIKI”を通じて国内及び海外でも伝えていく。

FLOWSHIKI専用セットあり・セットなしの料金をお選びいただけるようになりました!

これまでFLOWSHIKI専用のふろしきとぬか袋がセットになった体験クラスを開催しておりましたが、今回より セットなしの料金 を新たにご用意しました。
すでにグッズをお持ちのリピーターの方はもちろん、まずは雰囲気だけでも!と気軽にクラスを体験してみたい方にもご参加いただきやすくなっています。

なお、セットなしで初めてご参加される方は、ご自宅にある風呂敷(100cm以上(端と端を持って両手で広げられる大きさ)・布地がしっかりしているものを推奨)をご用意のうえご参加いただくのがおすすめです。※風呂敷をお持ちでない方はスカーフなど大きめの布で代用ください。

もちろんおすすめはセット有りでのご参加!FLOWSHIKI専用のふろしきとぬか袋がお得にご購入いただける上、このメソッドのために作られた専用ツールを使うことで効果も確実に上がります。

ふろしきに包まれる、新しい体験をし、プレゼントされたオリジナルふろしきを使って、ご自宅でもFLOWSHIKIメソッドを実践頂ければと思います。新たにセットになった、ぬか袋は温めて使うと温熱効果で体を芯までゆっくりと温めてくれ、FLOWSHIKIの時間をさらに心地よくしてくれます。

フローシキ|FLOWSHIKIイメージ